朗年の楽しみ

写真を楽しみ、時々安、近、短の旅も楽しむ朗人、たくさんの出会いを楽しもう。(千葉市在住)

群馬県の名勝地を巡る旅

2024年11月06日 | 国内旅行(関東、関越、東北、北海道

群馬県の名勝地を訪れた場所(赤城自然園、草津温泉、渋峠、万座温泉、鬼押出し園、めがね橋)

湖上に浮かぶ幻想的な神社. 赤城山の登山口が集中する大沼湖畔に建つ朱塗りが美しい神社で、群馬県でも屈指の人気ポットとして知られている。. 赤城山と湖の神様「赤城大明神」 。

赤城自然園は、群馬県前橋市にある自然豊かな公園で、赤城山の西麓に位置している。この園内では、北関東に生息する約500種類の山野草をはじめとする多様な植物や生物を観察できる。秋の紅葉の時期は格別で紅葉が始まっている。

覚満淵、「小尾瀬」といった湿地帯の雰囲気を持つ沼で周囲500M、一周約30分。
湿生植物と高山植物の宝庫、約500種類の山野草が四季折々に咲き誇る。
現在覚満淵周辺でクマが多く目撃されているため、クマ出没に伴う覚満淵遊歩道の通行止。(沼に入れず残念でした)


日本の群馬県に位置する草津温泉、有名な温泉地でその歴史は古く、多くの文人墨客に愛されてきた。特に有名なのは湯畑で、その源泉は毎分32,000リットルもの温泉水が湧出しており、草津のシンボルとも言える。


草津温泉は「湯もみ」と言う独特の湯治文化があり、訪れる人々に深いくつろぎを提供している。

渋峠
日本全国の中で標高が一番高い所に位置する国道292号線「志賀草津高原ルートの最高地点。
渋峠は群馬県吾妻郡中之条町と長野県下高井戸群山ノ内町の間の峠。

万座温泉は上信越高原国立公園 内にある標高1800mの濁河温泉とともに日本一の標高の山岳温泉(山奥の温泉) 

浅間山の麓にある鬼押出し園(上信越高原国立公園)は群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある観光施設である。1783年に起きた浅間山の天明大噴火による溶岩流が冷え固まってできた景勝地、噴火の際にあふれ出た溶岩が固まり殺伐かつ幻想的な光景が広がる。

溶岩石に囲まれた境内で、心の平安を願い、観世音菩薩に祈りを捧げる、毎月18日には本尊である聖観世音菩薩のご縁日法要が行われ、多くの参拝者が集う。鬼押し出しの神社は、その歴史と自然の力を感じることができる特別な場所です。鬼押し出しの神社は、その歴史と自然の力を感じることができる特別な場所。


浅間山の麓にある園内は鬼押出しの黒い溶岩流の跡は、次の2つの自然公園(浅間園、鬼押出し園)2
施設、どちらも観光用自然遊歩道が設けられている。


めがね橋は日本最大のレンガ造りアーチ橋で、碓氷峠に施設されている。この橋は明治25年(1892年)に完成し、日本で初めてのアプト式鉄道が導入された場所としても知られている。国指定重要文化財にも指定。秋には紅葉と赤レンガのコントラストが美しく、観光スポットとしても人気。

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の始まり(青葉の森公園 | トップ | 愛知県(豊田市、新城市)の紅... »
最新の画像もっと見る