読者の皆様にはご心配お掛けしております。
我が家は、昨日19時に停電から復旧し、なんとか通常の生活に戻りつつあります。
電気が無いと何もできないですねぇ~。
私は5年前の冬に、室蘭で「室蘭大停電」に遭遇し、寒い中3日間停電した経験がありましたが、教訓になっていなかったようです。
ただ、キャンプ好きや技術系ゆえ、LEDライトをいっぱい持っていて助かりました。
ガソリンは、昨日の夜の段階でも開店しているスタンドはごく一部で、私は仕事帰りにトラックターミナル付近のエネオスで40分待ちで給油してきました。
3000円分、約20Lの制限ですが、ほぼ空の状態だったので助かりました。
開店しているガソリンスタンドは、北海道エネルギーのエネオス、宇佐美の出光、丸紅エネルギーですが、それも自家発電設備を持っているか、早めに停電が復旧したごく一部の店舗です。
帰宅時は札幌新道を通って帰宅しましたが、途中のガソリンスタンド付近は、並んでいる車の関係で渋滞が発生していましたよ。
昨日のコンビニは、ところどころ開いてましたが、地震の日に、ほぼ売り切れているため閉まっている店がほとんどですね。
スーパーも同様のようです。
何とか、この土日で札幌市内はある程度は通常の生活に戻れると思いますが、電力が万全ではないため節電しなければ・・・。(^^)/
木曜日、金曜日と出勤しましたが、木曜日は完全に職場も停電、金曜日は復旧しましたが、なんだか疲れましたね。
今日は、ぷっくると少しゆっくりしたいと思います。
ぷっくるやカメも地震は怖かったと思いますが、今は、まったく可愛いままですよ(*^_^*)
あぁ~、なんだか、腰が痛いです~~。
私の仕事、これからが忙しくなりそうです。
1週間は同規模の余震もありますので、気を抜かず注意します。
まだ、まだ、続く・・・(^^ゞ