夜は、お部屋についている温泉に何度も入りました。
お部屋の温泉は最高ですねぇ~!(^^)!
そして、朝ごはんの時間です。
場所は夕食と同じレストランです。
8時からの予約だったので、空いてました。
朝ごはんは写真のように和定食です。
イカとサーモンの刺身、たらこ、こんにゃく、南高梅、漬物など・・。
玉子焼き、焼き鮭、銀鱈?の西京焼きなど
う~ん、なんだっけ・・・(>_<)
ご飯、みそ汁、サラダは自分で取ってくる感じです。
海苔の佃煮がとても美味しかったですよ。
朝食もとても美味しかったです。
朝は、持ち帰り用のコーヒーもありましたよ。
お部屋に帰ってから、チェックアウトが11時なので、私はもう一度大浴場に行ってきました。
妻はお部屋の温泉に入った模様です・・。
10時半過ぎにチェックアウトし、そのままペットホテルに迎えにいきました。
ぷっくるがどんな感じか心配で前日の夜にペットホテルに電話していました。
初めてのお泊り体験で、ケージからしばらく出られず、食は進まず(ちゅーるは食べたけど)。
トイレは1度おしっこに出たそうですが、ウンチはしなかったとのこと。
ぷっくるは、意外と気が小さいかったです・・。
犬と違って、猫はなかなか慣れるまで大変そうですな( ;∀;)
外泊までに、もう一度トライアルしないとダメかもしれませね。
今度はいつも使っているエサの入れ物や、おもちゃ、普段のキャリーバックでいこうと思います(>_<)
19時となり、いよいよ夕食の時間です!(^^)!
場所は1階のレストランとなります。
お品書きです・見えにくくてすいません(>_<)
哲さんは、「SORACHI」ビールを注文しました。
まずは、左側が、先付け「桜豆腐 本ズワイガニ 鮑添え 白美味出汁」です。
そして、上に、お造り「桜鯛 本鮪」です。
蒸し料理と魚介で右側の皿が「点心2点盛り よだれ鶏、クラブラングーン」です。
左側が「蛤と金華ハム紅花入り蒸し スープ仕立て」です。
メインの肉料理です。
十勝ハーブ牛プライムリブ」です。
特製ローストビーフです。
テーブルの前で好みの厚さでカットしてくれますが、普通でお願いしましたが、私には少し多かった・・・(>_<)
グレービーソースの他に、和風ソース、塩の花、レフォールクリームが付いてますよ(^^)/
〆の一品ということで「山菜炊き込みご飯 桜エビ しらす」です。
赤出汁の椀が添えられています。
デザートには「ベリーとホワイトチョコレートのババロア レモンジュレ」です。
最近は、ビュッフェが多かったですが、ここはコース料理で、それぞれがとても美味しいですね(#^^#)
前回の時はローストビーフを多めに頼み多すぎて失敗したので、今回は普通でと頼みましたが、それでも多かった・・・(>_<)
満足して部屋に戻りました!(^^)!
お部屋に戻り、少しお腹がこなれてきたところで、キリンの「晴れ風」とつまみで、軽く一杯・・(#^^#)
妻がSnowManの「めめ」がCMをやってる「晴れ風」を買えというのです・・。
その4に続くよ。
お部屋で少し休憩して、大浴場に行ってきました。
大浴場は地下1階です。
エレベーターを降りると広いホールがあります。
ここでは、中に入る前に履物を脱ぎます。
土足厳禁となっています。
手前のカウンターはリラクゼーションサロンの受付で、暖簾の奥が大浴場になります。
ホールには可愛いいソファーが置いてありました。
男湯は入って左側で、このような廊下を通って行きますよ。
ごめんなさい。
脱衣所は誰もいなかったので、数枚写真撮ってしましました。
ちなみに、女湯のドライヤーは「ダイソン」だそうです(^^)/
男湯は「パナソニック」でした。
お風呂から上がり、妻とホールで待ち合わせです。
可愛いソファーで、くつろぐ妻です(*^^*)
そして、19時から予約の夕食です。
その3に続くよ。
先日、妻と定山渓にある「グランドブリッセンホテル定山渓」に行ってきました。
ほんとうは2月18日に行く予定で予約してあったのですが、ぷっくるの病気がわかり、キャンセルしていました。
このたび、ぷっくるの病気の治療や検査もひと段落し、経過も良好でしたので、あらためて予約して行くことになりました(#^^#)
私は4月と5月はリフレッシュ期間で日程はいつでもOKだったので、妻のシフトで連休となったこの日となりました。
「グランドブリッセンホテル定山渓」は元々は「定山渓グランドホテル」で、ホテルを建て直して2021年7月にオープンしたホテルです。
基本的の各部屋に展望露天風呂が付いていて、そこそこお高いホテルですね。
実は、2021年11月にこちらのホテルに宿泊していて、このときは若干食事がイマイチ感が残ったので、リベンジの意味もあってこちらのホテルに・・・(^^)/
5月に妻と外泊を予定しているため、当日はぷっくるをトライアルの意味でペットホテルに預けました。
普段、一泊2日だとエサと水、トイレ2か所など準備しておけば、ぷっくるは留守番ができます。
2泊は無理かな~。
なので、Azem(アゼム)の「ハピネスガーデン」というペットホテルです。
キャットスーペリアルームで、中にキャットタワーが設置されているので、運動大好き猫ちゃん向けだそうです。
13時30分頃、ペットホテルににぷっくるを預けて、その後、飲み物やお菓子など少し買って、15時30分頃にホテルにチェックインしました。
ここの駐車場はホテルの目の前で、屋根が付いてるので雨が降っても濡れずに行けるのがいいですね。
玄関前でお出迎えをうけ、駐車場に車を置いてからホテル内へ・・。
チェックインはカウンターで名前などを言うだけで、宿泊カードなどの記載はありません。
お部屋は6階の温泉付き和洋室です(^^)/
ここは、SDGsの取組で、部屋には歯ブラシ以外は置いてなく、チェックイン時にエコバックをくれて、コスメは売店内の専用の場所から必要な分だけこれに入れて持っていきます。
右側のソフトクリームの看板のところが売店です。
奥は、ライブラリーと茶室です。
本が少し置いてありますが、以前と変わらず品ぞろえはあまり良くありません。
無駄な空間かもしれません。
エレベーターで6階です。
お部屋は川側の片方だけで、片廊下となっています。
お部屋は、こんな感じです。
まず、玄関です。
スリッパと館内用の草履がおいてあります。
和室です。
とても綺麗で、落ち着けます。窓も大きくで明るいですね。
ソファーもありますね。
そして、定番の温泉饅頭ですね(*^^*)
見晴らしは、こんな感じです。
見えにくいですが、この時期、定山渓では鯉のぼりが各所で泳いでいます(^^)/
左下に冷蔵庫、館内案内やフロントのとの連絡はタブレットです。
このタブレットはインターネットも可能です。
左側にみえる丸い筒のようなものは、ブルートゥーススピーカーです。
ベッドルームです。
寝心地は良いですよ。
トイレもとても清潔で綺麗でした。
洗面所はシンクが2か所ついているので、使い勝手がいいですね。
バスタオルですが、大浴場にはバスタオルなどは備え付けられているので、部屋から持っていく必要はありません。
金庫は4桁の暗証番号式です。
タオルの乾燥機がついてます。便利(^^)/
部屋の浴室の洗い場です。
シャンプーなどは、妻の好きなコーセーのPredia(プレディア)でした。
浴槽は結構大きいですよ。
脚を伸ばして、ゆったり入れます。
温泉は常に出ていて、あたたかいので、いつでも入れますね。
その2に続くよ(^^)/