先々週の月曜日、6月30日からなんだか体調が悪く、仕事から帰ってきても、夕飯を食べたあとは疲れてすぐ寝てしまう始末で、ブログの更新どころではありませんでした。
お腹の切った横あたりというかヘソの横付近と背中に湿疹が出ていたのですが、単に湿疹だと思って、以前に病院で貰っていた湿疹の軟膏(ロコイド)を塗っていました。
でも全然治らず、1週間が経過しましたが、その間、仕事中も痒みや周辺のピリピリする痛みもあり、なんせ身体がだるいので、TSー1も4週目だったことから、だるいのはTS-1の影響かなとも思ってました。
先週の月曜日、仕事で空き時間が出来たので、湿疹を見てもらいにハンドフット症候群でかかっている皮膚科に行ってきました。
実は、母が少し前に帯状疱疹にかかって痛がっていたので、もしかして私も帯状疱疹かもと思っていて、やっぱり病院に行かなきゃダメかなと・・・。
11時頃に病院にいきましたが、意外と空いていてスムーズに診てもらえました。
事前に看護師さんに帯状疱疹かもと言っていたので、診察の時に先生から「正解!」とのことで帯状疱疹でした。
私の場合、発症から1週間経っていて湿疹部分は既に落ち着いていてウイルスがいないので、軟膏を塗る必要ないとのこと。
帯状疱疹によって周辺の神経が炎症を起こしているので、痛み止めを2週間分貰いました。すっかり良くなるまでは2か月くらいかかるって(=_=)
母が帯状疱疹になったので、先生に「移ったの?」と聞いたところ、帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスで、いわゆるヘルペスですが、基本的に大人はうつらないそうです。赤ちゃんや高齢者はうつる可能性はあるそうです。
水疱瘡は子供のころにかかっていたのですが、先生が言うには、水疱瘡は治って免疫が出来ても水疱瘡のウイルスは身体の中に残っていて、年を取ると免疫力が下がってきて疲れやストレス等から発症することがあるそうです。
何だか疲れていたのかな~。自分では大丈夫だと思っていても体力が落ちていたのかもしれません。
これからは、少し余裕をもって仕事をしなければ・・・。
でも、病気は仕方がないにしても、職場でシュガー社員と言われないように、給料もらっているわけだから頑張らなければね。( `ー´)ノ
最新の画像[もっと見る]
- ブルーレイ・DVDレコーダーが壊れた 4週間前
- ブルーレイ・DVDレコーダーが壊れた 4週間前
- ブルーレイ・DVDレコーダーが壊れた 4週間前
- ブルーレイ・DVDレコーダーが壊れた 4週間前
- ブルーレイ・DVDレコーダーが壊れた 4週間前
- ブルーレイ・DVDレコーダーが壊れた 4週間前
- お正月のオードブル、年越しそば 1ヶ月前
- お正月のオードブル、年越しそば 1ヶ月前
- お正月のオードブル、年越しそば 1ヶ月前
- お正月のオードブル、年越しそば 1ヶ月前