高輪ゲートウェイ駅
ニュウマン高輪の
一部施設が昨日オープン🎊
店舗的にはまだ
ブルーボトルコーヒー
と
ニコライ バーグマン💐
だけなので
本格開業の秋待ちかなぁ・・・
で こちらの駅舎と言えば
なにかと話題の
板貼っちゃう系
隈研吾先生の作品
恐らくウチから一番近い
隈先生作はこの駅舎で
二番目に近いのが・・・
こちら
白金台駅前にある
瑞聖寺さん

ウォーキングで
前は良く通るけど
歩くのが夜だから
なかなか入る機会が・・・
で 一カ月程前
以前から見たいものがあったから
ついに日中足を踏み入れる🎉

今は🌸とか咲いてて
綺麗なんだろうなぁ・・・

重要文化財の本堂・大雄宝殿


からの~庫裏(くり)
檀家さんならこちらで
葬儀とか法事とか
出来るのかしらね

こちらの庫裏(くり)は
隈研吾作品
瑞聖寺創建350年記念で
2018年に建てられた
回廊と水盤がカッコイイ

ここで薪能とかやったら
映えるんだろうなぁ

梅がいい味出してる

色々言われてるけど
ここの木材は大丈夫そう(笑)
寺社仏閣建設と言えば
の
松井建設さんが
施工されたので
その辺は抜かりない

白金台近辺
結構建築物の宝庫
ニュウマン高輪の
一部施設が昨日オープン🎊
店舗的にはまだ
ブルーボトルコーヒー

ニコライ バーグマン💐
だけなので
本格開業の秋待ちかなぁ・・・
で こちらの駅舎と言えば
なにかと話題の
板貼っちゃう系

隈研吾先生の作品
恐らくウチから一番近い
隈先生作はこの駅舎で
二番目に近いのが・・・
こちら

白金台駅前にある
瑞聖寺さん

ウォーキングで
前は良く通るけど
歩くのが夜だから
なかなか入る機会が・・・
で 一カ月程前
以前から見たいものがあったから
ついに日中足を踏み入れる🎉

今は🌸とか咲いてて
綺麗なんだろうなぁ・・・

重要文化財の本堂・大雄宝殿


からの~庫裏(くり)
檀家さんならこちらで
葬儀とか法事とか
出来るのかしらね


こちらの庫裏(くり)は
隈研吾作品
瑞聖寺創建350年記念で
2018年に建てられた
回廊と水盤がカッコイイ

ここで薪能とかやったら
映えるんだろうなぁ

梅がいい味出してる


色々言われてるけど
ここの木材は大丈夫そう(笑)
寺社仏閣建設と言えば

松井建設さんが
施工されたので
その辺は抜かりない


白金台近辺
結構建築物の宝庫
