goo blog サービス終了のお知らせ 

バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

スイス紀行その11  続・ぶらりツェルマット

2016年03月30日 | スイス
で 買い物の途中

友好都市とか 姉妹都市のプレート等見て





ツェルマットの観光スポット

登山家のお墓



「ねずみ返しの小屋」へ



黒カラマツで出来た高床式穀物倉庫
ネズミちゃん達が入れない構造に
なってる訳ですね・・・

んっ?!



「ねずみ返しの小屋」の住民発見

いい子だねー!!

キモイおばさん来た・・・無視無視



ゴハンが山盛り置いてあったので
大事にされてるみたい
まあ確かにこれならネズミも来ないでしょう(笑)

で すっかり忘れてた大事な用事

スイスワイン購入

スーパーのコープやミグロにも
スイスワインは有ったんのですが・・・
私の欲しいヤツが無いっ

何か宿泊してるホテルの脇ににワインショップが
有ったっぽいよね
という事で・・・

えっ 入っていいのみたいな
感じでビビッたけど
入ったら大丈夫だった(笑)

で「これ有りますか」と聞いたら・・・
良かったー 奥から持って来てくれた

「HAIDA VERITAS/ハイダヴェリタス」



スイス・ヴァレー州の
ヨーロッパいち標高が高いブドウ畑で
作られている最高級ワイン

重いから一本でいいや・・・と
思ったのが失敗で
もっと買えば良かった トホホ

で バタバタしているうちに
夕食の集合時間になり お店まで

この日は

チーズフォンデュ



ただ チーズフォンデュが
日本人受けがイマイチなので
無理せず食べて下さい・・・と
添乗員さんから一言

別に普通に美味しかったけど
割とワインの主張が強いので
ダメな人はダメかもねって感じでした
調子に乗ってムシャムシャ食べてたら
顔が真っ赤になったし(笑)

メインは干し鱈のソテー



これ美味しかったな

これにて ツェルマット終了~


12に続く

スイス紀行その1 成田出発
スイス紀行その2 マイエンフェルトSA
スイス紀行その3 ホテルサーバス(セルヴァス)
スイス紀行その4 ピッツベルニナ
スイス紀行その5 サンモリッツ
スイス紀行その6 サンモリッツ~ツェルマット
スイス紀行その7 サースフェー~ツェルマット
スイス紀行その8 ゴルナーグラート展望台
スイス紀行その9 ハイキングと遊覧飛行
スイス紀行その10 ぶらりツェルマット
スイス紀行その11  続・ぶらりツェルマット
スイス紀行その12 シャモニー~ベアテンベルク
スイス紀行その13 ユングフラウ鉄道・アイガー北壁
スイス紀行その14 スフィンクス展望台
スイス紀行その15 クライネシャデック~バーゼル
スイス紀行その16 帰国日





最新の画像もっと見る