goo blog サービス終了のお知らせ 

バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

東京ストロベリーパーク@横浜・鶴見

2020年01月17日 | 日帰り系
千葉だけど東京ディズニーランド
千葉だけど東京ドイツ村
に続けと思ったかどうか知らないけど

横浜・鶴見だけど
東京ストロベリーパークに行って来た

イチゴ好きだから
一度来てみたかった

なかなか週末は予約が取りにくい
苦節数カ月(笑)

やっと連休に予約が取れた

横浜市鶴見区大黒町だけど

TOKYO STRAWBERRY PARK





グレタさんに叱られてる
火力発電所(東京電力フュエル&パワーさん)が
運営してる一年中イチゴ狩りが楽しめる
テーマパーク
ちなみにこちらはLNG使用

まず入口に映えスポット
皆さん巨大イチゴに抱き着いたりして
映え画像撮影に余念がない



こちらも映えスポット
ずーっと浴槽に浸かってる親子がいて
なかなか写真が撮れなかった(笑)



館内くまなくイチゴ



で 受付を済ませてチケットを頂き・・・

イチゴ狩りのハウスへ



今回申し込んだのは「30分食べ放題コース」
入口でカップを頂き



ざっくりイチゴの狩り方等の説明を受けて

さあ狩るぞっ



結構広いな・・・
室温は26℃とのことで暑い・・・



コート掛けと荷物置き場があるので
取り合えずコートを掛けて

さあ狩るぞっ







ちなみに種類はこんな感じ









中には受粉作業に忙しい蜂さんたちが
せわしなく働いてて

左に写りこんでるのが蜂さん



とまってる蜂さん



蜂さんは人を刺さない種類だそうで
せっせと働いてらした

蜂さんのお陰でイチゴが出来るのね



こちらの一般開放されてるハウスとは別のハウスから
スタッフのおじさんが採って来てくれたイチゴ



別のハウスは28℃で栽培してるから更に甘い

30個くらい食べたら
さすがに飽きて来たので撤収~
練乳とかがあれば
もう少し食べれたかも・・・

で せっかく来たし・・・
施設内のイチゴラボにて

期間限定の



たっぷりいちごのパーティパフェ(1500円)を頂く



ぶっちゃけフルーツパーラーの
苺パフェの方が数段美味しいかな

パフェ食べてたら・・・
なんか来た



「いちごにんげん」とのふれあいタイム(笑)
写真に写ってる男の子が
「いちごにんげん」が好きすぎて
ずーっと抱き着いてた(笑)

いちごポップコーン
さすがにいちご疲れして食べなかったけど



今回は車で行ったけど
バスで来てる方も多かった

バス停「横浜火力発電所前」



バスルート



時刻表とか





ちなみにキリンビール横浜工場と近いから
一日で楽々二件回れていいかも

イチゴビール&ジンギスカンの順だわね


ねこねこ食パン@イトーヨーカドー大森店

2020年01月10日 | スイーツ
高級食パンと猫ブームの波に乗って
昨年11月末 イトーヨーカドー大森店に
「ねこねこ食パン」が出来たので
遅ればせながら行ってみる

お客さんワラワラ



早速 猫ちゃん



この時はプレーン一択
カットしてあるのもあったけど
取り合えず一斤買い540円也



カットしてみる
うん 猫だわw



焼いた感じ



お味の方もミルキーな甘味があって美味しかった
しかし猫稼ぐなー(笑)

ねっ猫って素晴らしいでしょ



えっ!?あっ うん・・・!?

ぶらり東京タワーで紋付き袴のノッポンを見かける

2020年01月07日 | 散歩
1月3日
いつも様にウォーキング
お正月やる事のない愚夫同行・・・

とっとこ坂を下って ふと目をやると・・・

東京タワーが呼んでるような気がする(気のせいw



よし東京タワーを目指すぞ
もう少しだ



もうちょい



着いたーランドマークライトが神々しい



正面に行くと・・・

あらっ ノッポン
弟の方かな



三が日は紋付き袴姿で
来場者サービスしてるそうで

ちっちゃいお子さん抱いたりして
ファンサービスに抜かりがない

で まあせっかく来たしで

メインデッキまで上る

レインボーブリッジがレインボーカラー



メインデッキはそこそこ混んでて
インバウンドな方達が7割くらいかな

下りてうっかり
マザー牧場カフェでソフトクリームを食す



更にうっかり夕食用に
マリオンでクレープを買う
もちろん甘くないクレープね



愚夫は人生初のマリオンクレープ
買うときは怪訝だったけど
食べてみたら「なにこれ美味しいじゃん」と

またひとつ冥途の土産が出来て良かった(笑)


あまおうアフタヌーンティー@ホテルニューオータニ東京

2020年01月05日 | スイーツ
元日の夜ムキになってウォーキングをした理由は・・・

おやつにスイーツ山ほど食べたから
どうせ元日なんてやる事もないから
二週間くらい前から予約して(笑)

さすがお正月
予約しておいて正解だった 激混み

もうホテル敷地内の
駐車出来そうなスペースは
全て車で埋め尽くされてる

一年の計はなんちゃら
一年がスイーツで始まる

ホテルニューオータニ東京

ガーデンラウンジ


あまおうアフタヌーンティー

まずお茶を選び・・・



キタキター



サンドウイッチ3種



パティスリーSATSUKIのスイーツ
ミニバージョンその1

バスチー
あまおうプリン



パティスリーSATSUKIのスイーツ
ミニバージョンその2

スーパーメロンショートケーキ
スーパーあまおうショートケーキ



あまおうスコーン



隣のテーブルで食べてた
エッグベネディクトが美味しそうだったな

ところで例の「桜を見る会前夜祭」の
メニューは何だったんだろ(笑)

2019大晦日~2020元日ウォーキング

2020年01月03日 | 散歩
大晦日は風が強くて結構寒かったけど
元日ウォーキングへ

まずは除夜の鐘を聞きに

高野山東京別院

寒い中大行列



一突き目は和尚様



お雑煮と甘酒の用意があったみたいだけど
スルーして・・・

高輪神社

こちらも参拝で結構な列



いつも通りファイヤー



恒例の大鳥汁と甘酒があったから
取り合えず健康のため甘酒を頂く



外国人観光客の方もチラホラ
「プリーズプリーズ」と
大鳥汁勧められて飲んでた(笑)

で 泉岳寺

除夜の鐘を突くための行列



とにかく皆鐘を突きたいのね(笑)
寺町だから鐘スポットは結構ある
実は穴場は余裕で複数回突けたりする

で 覚林寺(清正公)は鐘がないせいか
めちゃくちゃ静か・・・

最後 高山神社



巫女さんにミルキーを頂く
なぜ毎年ミルキー(笑)



元日は夜も歩いたから計17000歩位
普段歩かない愚夫が一緒だったから
いつもよりローペース