お天気良かった昨日、
苗を買った時は何色か分からなかったアネモネが
ツボミがふくらんで花びらが現れました♪
あちらもこちらも花が咲いて、心弾む春♪
三原市では、こんなツボミも花開きました♪
「高校生とつくる三原PR動画」♪
今朝の朝刊に掲載されています!
画像は中国新聞さんですが、朝日新聞さん、読売新聞さんも取材に来られてました。
テレビカメラもあったけど、三原テレビさん以外はどこか分か . . . 本文を読む
Bingo Sun Market に感謝
12月25日で閉店されて本当に残念だけど、
「風の人」として三原に新しい空気をたくさん吹き込んでくれ、
「土の人」として三原の人の思いを大切に育てつないでくれたこれまでに、
ただただ感謝の気持ちです✨✨✨
私としては、
ライフワークテーマの1つである【地域経済循環】の研究材料として調査させてもらいたかったんだけど、
それが実現できなかったのが心残り。
. . . 本文を読む
投稿しようしようと思いながら、
慌ただしい毎日で、
第35回白竜湖ふれあいグリーンマラソンの申し込みが本日まで!
と焦って書いたら1週間猶予になっていました
11月4日(日)開催の白竜湖ふれあいグリーンマラソン。
エントリーは9月14日(金)23時59分までです!!!
ランネットでのお申込みはこちら
↓ ↓
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/co . . . 本文を読む
西日本豪雨災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被害にあわれたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。
なんと大変なことになりました。
三原市も大変です。
大変であることは、
報道もされており、
多くの人が認識するところですので、
その「大変さ」を少しでも早く良い方向へ歩みを進めていけるよう、
ご支援のお願いから書きます。
ご寄附によるサポートのお願い
被災後の7月10日か . . . 本文を読む
今年も始まりました!
キャリア教育コーディネート事業!
小・中学生と地元企業との連携により,
新たな地域特産物を企画・開発・販売を行い,
食のブランド化を後押しするとともに,
子どもたちへの教育効果を高め,
郷土愛を育むことをめざすこの事業。
(緑字部分引用)
2016年は、糸崎小学校×八天堂
2017年は、幸崎中学校×ラーメン康
そして・・・
2018年は、西小学校×コグマヤ、大和中学校×共 . . . 本文を読む
神明市のことを書くのは初めてかも!
今年も行ってきました!
初日の金曜日は暖かくて良いお天気♪
2日目土曜日は雨
3日目日曜日は風が強くて時折雪も
私は日曜日に行きました。
神明さんの3日間は、すごい人です。
大だるまを臨む方向で撮るべきでした(^^;)
ちゃんと東端の神社へお参りに行きました。
久々の出番でした♪ダルマさんピアス♪
何かとお世話になる雲南市・飯南町の出店に寄り、イノシ . . . 本文を読む
三原市内は、今日・明日と第14回浮城まつり。
それ以外にも、たくさんの行事が重なっています。
浮城まつりに合わせて行われる「AGT・鉄道ふれあい祭り」。
三菱重工とJR西日本と共同開催で、初めての企画!
ちょっとおもしろそうなので、ご紹介します。
【JR三原駅前でのイベント】【4(土)・5(日)両日】
【JR三原駅前でのイベント】【5(日)のみ】
パレードにともなう交通規制 ※一部4 . . . 本文を読む
椋梨公民館主催の乗馬体験講座に参加させていただきました!
これまで、前を通ることはあり、気になってはいましたが、
一般の人が行けるのかどうかも知らず、
敢えて訊いてみよう行ってみようとまで思わず・・でしたが、
お誘いいただいて行ってみたら、とっても楽しく、
また行ってみたいなと思っています
乗馬クラブの中に入っていくと、外側に面した窓から馬達が顔を出し、
「誰か来たぞ」という感じでじーっと見 . . . 本文を読む
久井コミュニティセンター、久井歴史民俗資料館が
4月初めにオープンし、
そのオープニングセレモニーが4月28日に開かれ、出席させていただきました。
旧久井小学校を改装し、
別の場所にそれぞれあった歴史民俗資料館、コミセンを移転させたもの。
昨年のH28年度当初予算にあがって以降、様々な経緯がありましたが、
ともかく、せっかく良い施設ができましたので、しっかりご活用いただきたく、
ご紹介させていた . . . 本文を読む
今年も動き出しています!
みはら彩るまちあるき~おひなまつり!
今年で、第4回目となります。
市内あちこちにポスターが貼ってあるし、
石のおひなさまをつくるワークショップが新聞で紹介されたり、
着物のレンタル・着付けの予約やお問合せも入っているみたいで、
このブログへも「みはら彩るまちあるき」で検索訪問いただいてるようです。
昨年の紹介投稿で「『巻き込み型』のイベント」と書いたのですが、
今年 . . . 本文を読む