3月定例議会が終わって、初めての週末。
午前は、三原市の「市民提案型協働事業」の成果発表会へ。
私としては、改善の上、拡充するべき事業と思っているので、
毎年、申請時のプレゼンと、終了後の成果発表を見させていただいています。
午後は、「食べること 暮らすこと 子育てのこと 平和のこと についてのお話会」へ。
ご案内フライヤー表面 ※画像クリックで拡大します
ご案内フライヤー裏面 ※画像クリッ . . . 本文を読む
必要とされてる方がおられるのでは!と思うので、転載させていただきます。
私は音声受講(現地に行かない)で参加します。
****************************************************************
Enviro-News from Junko Edahiro
. . . 本文を読む
今朝、「三原の活性化は、女性から!」と書いたら、
「女性が輝く社会に向けた講演会in広島」のご案内をいただきました(^^)
とても残念ながら、議会中のため、私は参加することができませんが、
ぜひ多くの方にご参加いただきたいです。
中東やアフリカの女性達の置かれている環境の厳しさ、
その中でリーダーとして、がんばっている女性のパワフルさ、
多くの方の励みになるのではないでしょうか。
お二人とも . . . 本文を読む
ずーーーーーーっと、ブログを更新できていませんでした。
1月に1回、
2月に4回、
3月に1回、
4月はゼロ・・・・
それが、書かずにおれない気持ちになりまして(^^ゞ
昨日(5月3日)の
「てんつく・やぶちゃんの衝撃的ガチ聞き1dayセミナー~こんな聞き方はじめて~」に行って、
このすごい体験「ガチ聞き」=「わもん」を、
1人でも多くの人に知ってほしい、味わってほしくって、
約2ヶ月ぶりで、ブ . . . 本文を読む
ブログを見て、ちょっと気になって・・
と、お電話をいただいたり、声を掛けていただいたり、
ありがたいです(´∀`*)♪
そして、いつも以上に元気じゃん?とも言われましたが、
植物たちが、太陽に向かって伸びていくように、
幸せに向かってエネルギーを伸ばさずにおれない体質で・・(^^ゞ(^^ゞ
苦労も、しんどいことも、自己嫌悪も、たくさんあるけれど、
南アフリカの歴史と、マンデラ氏の残された言葉に触 . . . 本文を読む
やっさ祭りエコレンジャーの10年報告や、
12月議会の一般質問や、
他へのアウトプットが頭の中の多くを占めていて(^_^;)、
ブログへのアウトプット時間が確保できずにいる数日です。
だからというわけではなくて、
たくさんの人に知ってほしい~と思うので、
てんつくマンのメルマガの一部を転載させていただきます(*^^)
もし、
今、何か、
あきらめていることがあるとしたら、
ためらっていることが . . . 本文を読む
田坂先生から届く「風の便り」♪
「フォースが現れるとき」をぜひお読みくださいませ。
=======================================================
田坂広志 「風の便り」 特選 第116便
=======================================================
「フォース」が現れるとき
映画 . . . 本文を読む
同じ日に、
夫の父からの手紙と、
私の母校であるノートルダム清心女子短大同窓会のニュースレターが
郵便で届きました。
「渡辺総監の次女が貴女の大学の創設者であり、理事長と云うことは知りませんでした」
と添えられた封筒に、二・二六事件とシスター渡辺が紹介された新聞記事が入っていた
父からの手紙。
ニュースレターのほうは、
ちょうど今回、私も原稿を出させていただいたのですが、
1ページ目には
「暗 . . . 本文を読む
このブログ内でも、何度か、とってもオススメです~と紹介してきた
高木善之さんのワークショップご案内です。
主催の渡部あっちゃんは、南アフリカ、ジンバブエ、ザンビアに一緒に行ったお仲間。
お互いの子どもが同い年だったり、目指していく方向が同じで、大切なお友達。
一緒に行ったのは、ヨハネスブルグ地球サミットへの参加と、それに合わせた観光ですが、
あっちゃんは、海外青年協力隊の一員としてザンビアで看護 . . . 本文を読む
三原でのMINEHAHA(ミネハハ)ライブ、10月25日です!
ミネハハさんのこと、そして歌も知っていながら、
初めてのライブ体験は去年の11月!
きいているうちに、だーーーっと涙が出てきて、
体の真ん中から、心から癒される体験でした。
今回は、三原浮城ライオンズクラブさんの主催で、
1200人の大きなホール!ポポロで開かれます!
とても楽しみです
第21回浮城ふれあいコンサート
◆日時 . . . 本文を読む