みんなで知ろう!語り合おう!三原の今と未来 あんどう志保さんと語る会
12月14日(土)に開いていただきました!
イベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/718899658576119/
今回のテーマは
1、あなたにとって、2019年はどんな年でしたか?
2、2020年は、あなたにとってどんな年にしたいですか?
主催の楽観堂店主・清田さんが、「広報みはら」から1年間の気になる出来事をボードに書き出してくれてました。
それぞれの今年を振り返ってみたり、来年を展望してみたり。
三原市としては、良くなったんだろうか?悪くなったんだろうか?
この場に来られてる方の感覚では、
良くなった!
と感じることが多いようです。
具体的には、
・イベントが増えた
・活発になったと感じる
・つながりができてきた
・やりたいことを実現できていってる
・災害からの復旧が少しずつ進んでいる
・放課後児童クラブが良くなっている
などなど
の反面、
・子どもに声をかけづらい等、地域での見守りが難しくなってる
・地域を盛り上げようとがんばる人と無関心な人の差が広がってる
・町内会に入らない等、地域の人間関係が希薄になってる
・地域で中心に動く人のイベント疲れ
なども上げられました。
* * *
町内会に入るか入らないか
と
シビックプライド、市民としての参画意識
に
因果関係・相関関係があるかどうか
という論点も浮かび上がってきました。
行動範囲の広い人と、
行動範囲が限定される人とでは、
所属コミュニティの選択肢の幅が大きく異なります。
居心地よさ、暮らしやすさを求めて、
自分達なりの共助・互助・学び合いのコミュニティを紡ぎ出そうとする新しい動き
地縁に基づく共助・互助のコミュニティである町内会・自治会
両者がクロスする点はどこだろう~?
今年2月にGoogleフォーム経由で行った三原市民へのアンケートでは、町内会に対する意識が、年代により異なることが明らかになりました。
【50代以上の考え】→【50代の考え】です
* * *
今回の語る会から浮かび上がった、もう1つの課題
「イベント疲れしない、地域の活性化」
その答えの1つの姿が、こんなことだろうな!と思っています。
【地域の「小さな拠点」「小さい経済」視察ツアー】2016-07-07投稿
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/8226e4da13cfd7812d226d08e7ede466
目指すべき方向に向けて、
宝探し、宝集めをしております!
まだまだ、いろんな方に出会えるのを、楽しみにしております!!!
次回、第8回も開いていただけるそうです\(^o^)/
ーーーーー
第5回(2019年6月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/564075ab1c703218bd9dc60c8e13e751
第4回(2019年2月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/b3a71aa2c5139ba577925a25bc009889
第3回(2018年11月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/a209e6ca65e19d464d0f690739a3f820
第2回(2018年7月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/f5b603dd2231f5d0b4aa58eafa340ca9
第1回(2018年4月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/7306ccb4b9e7e95f9117495cc0fdecff
12月14日(土)に開いていただきました!
イベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/718899658576119/
今回のテーマは
1、あなたにとって、2019年はどんな年でしたか?
2、2020年は、あなたにとってどんな年にしたいですか?
主催の楽観堂店主・清田さんが、「広報みはら」から1年間の気になる出来事をボードに書き出してくれてました。
それぞれの今年を振り返ってみたり、来年を展望してみたり。
三原市としては、良くなったんだろうか?悪くなったんだろうか?
この場に来られてる方の感覚では、
良くなった!
と感じることが多いようです。
具体的には、
・イベントが増えた
・活発になったと感じる
・つながりができてきた
・やりたいことを実現できていってる
・災害からの復旧が少しずつ進んでいる
・放課後児童クラブが良くなっている
などなど
の反面、
・子どもに声をかけづらい等、地域での見守りが難しくなってる
・地域を盛り上げようとがんばる人と無関心な人の差が広がってる
・町内会に入らない等、地域の人間関係が希薄になってる
・地域で中心に動く人のイベント疲れ
なども上げられました。
* * *
町内会に入るか入らないか
と
シビックプライド、市民としての参画意識
に
因果関係・相関関係があるかどうか
という論点も浮かび上がってきました。
行動範囲の広い人と、
行動範囲が限定される人とでは、
所属コミュニティの選択肢の幅が大きく異なります。
居心地よさ、暮らしやすさを求めて、
自分達なりの共助・互助・学び合いのコミュニティを紡ぎ出そうとする新しい動き
地縁に基づく共助・互助のコミュニティである町内会・自治会
両者がクロスする点はどこだろう~?
今年2月にGoogleフォーム経由で行った三原市民へのアンケートでは、町内会に対する意識が、年代により異なることが明らかになりました。
【50代以上の考え】→【50代の考え】です
* * *
今回の語る会から浮かび上がった、もう1つの課題
「イベント疲れしない、地域の活性化」
その答えの1つの姿が、こんなことだろうな!と思っています。
【地域の「小さな拠点」「小さい経済」視察ツアー】2016-07-07投稿
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/8226e4da13cfd7812d226d08e7ede466
目指すべき方向に向けて、
宝探し、宝集めをしております!
まだまだ、いろんな方に出会えるのを、楽しみにしております!!!
次回、第8回も開いていただけるそうです\(^o^)/
ーーーーー
第5回(2019年6月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/564075ab1c703218bd9dc60c8e13e751
第4回(2019年2月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/b3a71aa2c5139ba577925a25bc009889
第3回(2018年11月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/a209e6ca65e19d464d0f690739a3f820
第2回(2018年7月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/f5b603dd2231f5d0b4aa58eafa340ca9
第1回(2018年4月)のレポートはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/7306ccb4b9e7e95f9117495cc0fdecff