今年も始まりました!
キャリア教育コーディネート事業!
小・中学生と地元企業との連携により,
新たな地域特産物を企画・開発・販売を行い,
食のブランド化を後押しするとともに,
子どもたちへの教育効果を高め,
郷土愛を育むことをめざすこの事業。
(緑字部分引用)
2016年は、糸崎小学校×八天堂
2017年は、幸崎中学校×ラーメン康
そして・・・
2018年は、西小学校×コグマヤ、大和中学校×共楽堂 の2校での実施!
そして、昨日、
三原市役所で、
天満市長から大和中学校1年生へのメッセージ伝達式と
出前授業が行われました。
という呼びかけから始まり、
人口の変化の流れを、
過去から未来へ、
日本全体、広島県、三原市それぞれの規模で捉え、
その変化が起きている理由を考え、
人口急減ショック回避のために、
市としてやっていることを学び、
大和中学校のみなさんと、
共楽堂のみなさんと、
一緒にがんばっていきましょう~!
という市役所からの出前授業。
キャリア教育の場をご提供いただき、
実際の商品開発をしていただく
共楽堂さんからは、
昭和8年からの創業のお話、
「働く」って、どういうこと?
お金だけが目的で、どんな稼ぎ方でもいいのか?違うよね!
「共楽堂は、こんな考えの会社です」
そして、
実際に商品開発していくのが、どんなものになるのか、
というお話などがありました。
大和中学校の生徒さん(1年生のみ)達、
一生懸命に、
しっかり聴いて、
しっかりノートをとって、
しっかり発言や質問をしていました!
今後は、
工場見学のほか、
リモート学習やリモート会議も行いながら、
商品開発を行います。
共楽堂さんからは、
好評なら、都内店舗での販売、海外店舗での販売の可能性も!!!と。
著名人にもたくさんのファンを持つ共楽堂さん。
今後の展開がとっても楽しみです!!!
大和中学校では、2・3年生がとってもうらやましがって、
「オレらにもやらせてー」っていう声が、すでに上がってるとか
子ども達にとって、
ワクワク楽しい体験になるのはもちろん、
「働く」と「暮らす」の距離が開いている今、
働くことをリアルにイメージできる体験はとっても大切になっているし、
地元での就職を望む声が増えてることと、
地元企業が知られてないこととのギャップもあるし、
三原市として、本当に大切な事業で、
できることなら、市内全校でやってほしいくらい!
昨年9月に一般質問で取り上げましたが、
現在は、地方創生の一環でやってる「食のブランド化推進事業」として、
子ども達の力を借りる・・・という立て付けになってるため、
キャリアの対象が、食関係の企業さんのみ。
コラボしていただく企業さん方には、
業務の手間が増える部分もおありでしょうけれども、
素晴らしい経営理念を持つ三原の企業人の方々と
子ども達のリアルな交流は、
子ども達にとって、生涯に影響する体験になるはず。
昨年度から、
ふるさと納税でいただいた寄付金をあてる事業になりましたので、
多くの方々に応援いただいて、
三原の子ども達に貴重な体験の場をつくっていけることを願っています!!!
キャリア教育コーディネート事業の
2016年、2017年の取組状況はこちらから↓
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/6/kyariakyouiku.html
こんな子ども達を見たら、
大人も力を合わせて、がんばらなきゃ!!!って
思いますよね
三原市へのふるさと納税情報はこちらから↓
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/21/furusato.html
そして、全国の議員のみなさま、
ぜひ、キャリア教育コーディネート事業の
行政視察においでくださいーーー\(^o^)/
安藤志保の「キャリア教育コーディネート事業」一般質問は
http://shiho-ando.com/activity-report/2017-2/
何度もシェアしてますが、
2016年の糸崎小学校×八天堂の「三原最高!」
キャリア教育コーディネート事業!
小・中学生と地元企業との連携により,
新たな地域特産物を企画・開発・販売を行い,
食のブランド化を後押しするとともに,
子どもたちへの教育効果を高め,
郷土愛を育むことをめざすこの事業。
(緑字部分引用)
2016年は、糸崎小学校×八天堂
2017年は、幸崎中学校×ラーメン康
そして・・・
2018年は、西小学校×コグマヤ、大和中学校×共楽堂 の2校での実施!
そして、昨日、
三原市役所で、
天満市長から大和中学校1年生へのメッセージ伝達式と
出前授業が行われました。
という呼びかけから始まり、
人口の変化の流れを、
過去から未来へ、
日本全体、広島県、三原市それぞれの規模で捉え、
その変化が起きている理由を考え、
人口急減ショック回避のために、
市としてやっていることを学び、
大和中学校のみなさんと、
共楽堂のみなさんと、
一緒にがんばっていきましょう~!
という市役所からの出前授業。
キャリア教育の場をご提供いただき、
実際の商品開発をしていただく
共楽堂さんからは、
昭和8年からの創業のお話、
「働く」って、どういうこと?
お金だけが目的で、どんな稼ぎ方でもいいのか?違うよね!
「共楽堂は、こんな考えの会社です」
そして、
実際に商品開発していくのが、どんなものになるのか、
というお話などがありました。
大和中学校の生徒さん(1年生のみ)達、
一生懸命に、
しっかり聴いて、
しっかりノートをとって、
しっかり発言や質問をしていました!
今後は、
工場見学のほか、
リモート学習やリモート会議も行いながら、
商品開発を行います。
共楽堂さんからは、
好評なら、都内店舗での販売、海外店舗での販売の可能性も!!!と。
著名人にもたくさんのファンを持つ共楽堂さん。
今後の展開がとっても楽しみです!!!
大和中学校では、2・3年生がとってもうらやましがって、
「オレらにもやらせてー」っていう声が、すでに上がってるとか
子ども達にとって、
ワクワク楽しい体験になるのはもちろん、
「働く」と「暮らす」の距離が開いている今、
働くことをリアルにイメージできる体験はとっても大切になっているし、
地元での就職を望む声が増えてることと、
地元企業が知られてないこととのギャップもあるし、
三原市として、本当に大切な事業で、
できることなら、市内全校でやってほしいくらい!
昨年9月に一般質問で取り上げましたが、
現在は、地方創生の一環でやってる「食のブランド化推進事業」として、
子ども達の力を借りる・・・という立て付けになってるため、
キャリアの対象が、食関係の企業さんのみ。
コラボしていただく企業さん方には、
業務の手間が増える部分もおありでしょうけれども、
素晴らしい経営理念を持つ三原の企業人の方々と
子ども達のリアルな交流は、
子ども達にとって、生涯に影響する体験になるはず。
昨年度から、
ふるさと納税でいただいた寄付金をあてる事業になりましたので、
多くの方々に応援いただいて、
三原の子ども達に貴重な体験の場をつくっていけることを願っています!!!
キャリア教育コーディネート事業の
2016年、2017年の取組状況はこちらから↓
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/6/kyariakyouiku.html
こんな子ども達を見たら、
大人も力を合わせて、がんばらなきゃ!!!って
思いますよね
三原市へのふるさと納税情報はこちらから↓
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/21/furusato.html
そして、全国の議員のみなさま、
ぜひ、キャリア教育コーディネート事業の
行政視察においでくださいーーー\(^o^)/
安藤志保の「キャリア教育コーディネート事業」一般質問は
http://shiho-ando.com/activity-report/2017-2/
何度もシェアしてますが、
2016年の糸崎小学校×八天堂の「三原最高!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます