第41回三原やっさ祭り、
ゴミへらし隊エコレンジャー委員会は、体調不良、けが等なく、
1日目を、無事、終えることができました。
ご協力くださる皆様に感謝!!!
2日目を迎えていますが、
インフォメーションで配布しているガイドちらしがなくなっているようです。
新聞折込されたガイドちらしをお持ちの方は、ご持参くださいませ。
昨日、お話しした感じでは、市外から来られている方も結構おられるので、
2 . . . 本文を読む
昨年は、うっかり申し込み忘れ、出ることができなかったので、
今年は、郵便が届いたところで、申し込みました!
第33回白竜湖ふれあいグリーンマラソン大会!
11月6日(日)の開催です。
ご案内チラシはこちら ※画像クリックで拡大
大会概要 ※画像クリックで拡大
コースマップ、交通案内 ※画像クリックで拡大
我が家も、娘が1歳の時から連れて行ってましたが、
子どもも楽しめる大会です。 . . . 本文を読む
「着物さんぽ」さんの企画
「浴衣の着付けレッスン!」に参加してきました♪
浴衣も着れるし、帯も結べるし、ではありますが、
今まで、適当~に結んでいた「貝の口」を
ちゃんと習えて良かったです♪
今まで、大きく平たく結んで帯締めしてました。
これもこれで好きだし、良いけれど、
キュッと結ぶのを教えてもらったのと、
「たれ」の長さが分かって、できあがりの形を整えやすくなりました!
(↓↓レッスン中 . . . 本文を読む
Studio lala さん1周年の「初夏の昼下がりコンサート」に行かせていただきました!
とっても楽しかった~~~♪
高橋全さんの、映像が見えるかのようなピアノ♪
Studio lala の美織先生、生徒さんのバレエ♪
美味しいおもてなし♪
飾らずセンス良い空間♪
久々~に会う友人♪
ほっと一息の時間でした♪
あ~
バレエ、見てるだけで首が伸びてくる(笑)
帰ってからポードブラ(手の動 . . . 本文を読む
本日です!
浪江町消防団物語アニメーション
「無念」上映会
◆日時
5月21日(土)13:00~14:30
※上映時間は55分
※中国新聞論説員・石丸賢氏のお話があります
◆会場
サンシープラザ4階 第1研修室
◆参加費
500円
◆主催
NPO法人みはらまちづくり兎っ兎
◆上映趣旨
震災から5年経ったから、やっと語れる浪江町消防団の心の叫びを三原市民に届けたいです。人それぞれの感じ . . . 本文を読む
三原山の会の協力による「三原山歩き &観光 ガイド」が
三原観光協会から発行され、報道もされて、とても好評のようです
私も入手したところ、デザイン、内容ともに、とってもいい感じ♪
「三原山の会」でつくられた「10名山ガイドブック」が話題になり、
昨年の、三原観光協会企画の「10名山登山ツアー」も好評だったようで、
今回、登山情報に加えて、ルートでの見所情報も掲載されています。
目次のページ( . . . 本文を読む
4月16日(土)は、去年からお誘いいただいていた「着物さんぽ」に参加しました。
地震で被災された方のことを考えると、楽しんどっていいんじゃろうか・・・
という気持ちもあったのですが、だからと言って何もしないわけにはいかず、
熊本へ思いを寄せながら、楽しみました。
他の参加者さんからも、同様の思いをきいて、ほっとしました。
4月15日の投稿に書いたように、
自転車で転倒したため、左手首が不自由で . . . 本文を読む
【画廊喫茶 赤とんぼ】さんの「森の会」展に行ってきました!
市役所のすぐ近くなので、いつも前を通るのに、
行きたい行きたいと思いながら、なかなか寄ることができず、
2月末までなので、いよいよ残り少なくなったところで、
やっと行くことができました!
キラキラ輝くような、
心弾む作品達で、とっても楽しい展示会でした♪
話をきくところによると、
子どもたちも、子どもたちの保護者のみなさんも、
「教 . . . 本文を読む
お雛飾りの展示は、三原の街角あちこちですでに行われて、
にぎわい始めているところですが、
今年もあります!
第3回みはら彩るまちあるき~おひなまつり~雛飾りでお出迎え♪
私も着物がらみで昨年の2日間応援させていただき、
とっても楽しかったです♪
持ち場担当させていただいたシネパティオビル(旧文映)で
2日間限定のコーヒーショップ(試飲のみ)を出されたマグダレーナさんが、
昨年10月に、その同じ場 . . . 本文を読む
「災害に対応できる親子になる講座」のご案内です。
講師は、広島開催で、とっても良かった!好評だったよー♪と聞いていた
あんどうりす さん。
主催されたお友達に、三原であることを伝えると、
この講座に参加したかどうかが、
実際に災害が起きた時に生き延びられるかどうかの分かれ目になるかも。
特に小さなお子さんがおられる場合、過酷な災害を生き延びるには、
大人だけの場合よりも何倍も大変です。
ぜひたく . . . 本文を読む