
みはらし環境会議の発足から早くも1年!
5つの地域実践組織の1つ「浮城」企画の楽習会第4弾です(^-^)/
・生ゴミ処理に悩んでいる人
・健康な暮らし方を望んでいる人
・食生活に不安を感じている人
・風邪を引きやすい人
・もっと元気に毎日を過ごしたい!という人
・自然が大好き!という人 etc.
ぜひぜひ奮ってご参加ください(^-^)/
講師の先生は、
尾道JCの方が3年前に小学校でのワークショップをされ、
とても良かった!ということでご紹介いただき、
長崎から三原まで来ていただきます!
参加費無料ですし、遠方の方もぜひお越しください♪
▼尾道青年会議所の取組み
http://www13.ocn.ne.jp/~k.nakao/onomiti.html
ご参加お待ちしていまーす♪
―↓―情報ここから(転送歓迎)―↓――――――――――
「かんきょう会議 浮城」楽習会 第4弾!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ プランターでも できる家庭菜園はじめてみませんか?
◇◆
◇◆ 免疫力、集中力アップ!
◇◆ 『元気野菜作りで元気人間づくり』
◇◆
◇◆ 免疫力アップでインフルエンザを楽に乗り越えよう!
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
────────────────────────────
日時:12月12日(土)12:30~受付 13:00~16:00
講師: 吉田俊道氏
(NPO法人 大地といのちの会 理事長)
場所:三原リージョンプラザ 南館 第2研修室
三原市円一町2-1-1 (市役所南)
定員:70人(お申し込み先着順)
参加費:無料
内容:
★ 生ごみ先生の『元気』がでるお話
★ 生ごみリサイクル野菜の作り方
★ ボカシ作り(実演)
【講師プロフィール】 吉田俊道 氏
NPO法人大地といのちの会理事長。
よしだ・としみち 1959年、長崎市生まれ。
九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県の農業改良普及員に。
96年、県庁を辞め、有機農家として新規参入。
99年、佐世保市を拠点に「大地といのちの会」を結成し、
九州を拠点に生ごみリサイクル元気野菜作りと元気人間作りの旋風を巻き起こしている。
2007年、同会が総務大臣表彰(地域振興部門)を受賞。
2009年、食育推進ボランティア表彰(内閣府特命担当大臣表彰)ほか多数受賞。
長崎県環境アドバイザー。主な著書は「いのち輝く元気野菜のひみつ」
「生ごみ先生のおいしい食育」「まるごといただきます」など。
http://www13.ocn.ne.jp/~k.nakao/
★★★新鮮! おいしい! 地元野菜の販売もあるよ♪★★★
お申し込み・お問い合わせ:
みはらし環境会議事務局 環境政策課内℡0848-67-6194
主催:かんきょう会議 浮城・みはらし環境会議・三原市
助成:平成20年度一村一品・知恵の環づくり事業 ひろしまわが町の温暖化対策「エコレシピ」
**********************************************
5つの地域実践組織の1つ「浮城」企画の楽習会第4弾です(^-^)/
・生ゴミ処理に悩んでいる人
・健康な暮らし方を望んでいる人
・食生活に不安を感じている人
・風邪を引きやすい人
・もっと元気に毎日を過ごしたい!という人
・自然が大好き!という人 etc.
ぜひぜひ奮ってご参加ください(^-^)/
講師の先生は、
尾道JCの方が3年前に小学校でのワークショップをされ、
とても良かった!ということでご紹介いただき、
長崎から三原まで来ていただきます!
参加費無料ですし、遠方の方もぜひお越しください♪
▼尾道青年会議所の取組み
http://www13.ocn.ne.jp/~k.nakao/onomiti.html
ご参加お待ちしていまーす♪
―↓―情報ここから(転送歓迎)―↓――――――――――
「かんきょう会議 浮城」楽習会 第4弾!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ プランターでも できる家庭菜園はじめてみませんか?
◇◆
◇◆ 免疫力、集中力アップ!
◇◆ 『元気野菜作りで元気人間づくり』
◇◆
◇◆ 免疫力アップでインフルエンザを楽に乗り越えよう!
◆◇◆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
────────────────────────────
日時:12月12日(土)12:30~受付 13:00~16:00
講師: 吉田俊道氏
(NPO法人 大地といのちの会 理事長)
場所:三原リージョンプラザ 南館 第2研修室
三原市円一町2-1-1 (市役所南)
定員:70人(お申し込み先着順)
参加費:無料
内容:
★ 生ごみ先生の『元気』がでるお話
★ 生ごみリサイクル野菜の作り方
★ ボカシ作り(実演)
【講師プロフィール】 吉田俊道 氏
NPO法人大地といのちの会理事長。
よしだ・としみち 1959年、長崎市生まれ。
九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県の農業改良普及員に。
96年、県庁を辞め、有機農家として新規参入。
99年、佐世保市を拠点に「大地といのちの会」を結成し、
九州を拠点に生ごみリサイクル元気野菜作りと元気人間作りの旋風を巻き起こしている。
2007年、同会が総務大臣表彰(地域振興部門)を受賞。
2009年、食育推進ボランティア表彰(内閣府特命担当大臣表彰)ほか多数受賞。
長崎県環境アドバイザー。主な著書は「いのち輝く元気野菜のひみつ」
「生ごみ先生のおいしい食育」「まるごといただきます」など。
http://www13.ocn.ne.jp/~k.nakao/
★★★新鮮! おいしい! 地元野菜の販売もあるよ♪★★★
お申し込み・お問い合わせ:
みはらし環境会議事務局 環境政策課内℡0848-67-6194
主催:かんきょう会議 浮城・みはらし環境会議・三原市
助成:平成20年度一村一品・知恵の環づくり事業 ひろしまわが町の温暖化対策「エコレシピ」
**********************************************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます