The Pleasure Dome

道楽家・幻彩が音楽好きの方々に執筆

Movie Studio Platinum 12 Suite で 5.1ch.サラウンドの Blu-ray 3D を作成…第一章…

2013年04月02日 16時45分27秒 | 立体映像

HP ENVY h8-1580jp/CT 東京生産カスタムモデルと LG Electronics D2743P-BN を
PC 環境の中心にして、Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro SB-XFI-SR51P と
Creative 5.1ch マルチチャンネル PCスピーカー Inspire T6300 を組み合わせて
5.1ch サラウンドの編集環境を構築してCyberLink PowerDVD 12 Ultra をインストールすれば
市販の Blu-ray 3D 作品を 5.1ch サラウンド再生して楽しめます。

*

LG Electronics D2743P-BN は 27 型なので迫力のある 3D 映像が楽しめます。
私は夜更けに Blu-ray 3D 作品を鑑賞したり編集作業を行う場合… Panasonic 製の
「デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホンシステムRP-WF7-K (Amazon で13,417円)」を
使用しています。見た目に重そうですがフィット感が良いので、長時間の使用でも疲れません。



***** Movie Studio Platinum 12 Suite を 5.1ch サラウンドに設定 *****

「新規プロジェクト」を下図のように設定します。







「一時ファイル フォルダ」は充分に空きがある HDD に「 MSP12_Temp 」と名付けて新規作成します。



下図は 5.1ch サラウンドに設定した操作画面全体です。



3D 対応テレビを併用して「2画面」で編集することを推奨します。



***** 本日はここまで *****





Movie Studio Platinum 12 Suite で 5.1ch.サラウンドの Blu-ray 3D を作成…序章…

2013年04月02日 02時11分05秒 | 立体映像

4月になりました。このブログ… 2011 年 8月に開設してから今日に至るまで
「 Stereoscopic 3D の撮影と編集を伝授」してきましたが、参考になったでしょうか。
ビデオ関連の雑誌において「 Stereoscopic 3D の撮影と編集」に関する記事が
何とも皆無に等しい…という事から私なりに探究してきた結果の
「ヒント & ティップス」を今後も続けて記述を致します。

*

サテ、今回はご要望が多かった…
“Movie Studio Platinum 12 Suite で 5.1ch.サラウンドの Blu-ray 3D を作成”に
関する事柄を記述することに致しました。先ずはシステム環境について述べます。
参考までの価格表示は Amazon で検索した 2013 年 4 月 1 日現在です。

*

***** 3D 撮影のビデオカメラ *****

Panasonic デジタルカメラ ルミックス DMC-3D1-K 13,000円
Victor 3Dハイビジョンムービー GS-TD1-B 39,130円
SONY HD 3D ハンディカム TD20V 92,231円

***** 3D 動画編集ソフトウェア *****

MOVIE STUDIO PLATINUM SUITE 12解説本付き 16,362円
(SONY HD 3D ハンディカム TD20V の AVCHD(MVC)完全対応)

*

PowerDirector11 Ultimate Suite + オフィシャルガイドブック 22,257円
(Victor 3D ハイビジョンムービー GS-TD1-B の MP4(MVC)対応)

*

***** USB 接続 5.1ch.サラウンド・デジタル出力オーディオインターフェース  *****

Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro SB-XFI-SR51P 5,436円

*

Creative 5.1ch マルチチャンネル PCスピーカー Inspire T6300 7,199円

*

***** カスタムメイド・デスクトップPC *****

HP ENVY h8-1580jp/CT 東京生産カスタムモデル 156,135円( hp のオンライン・ショップ)



***** 3D 対応ディスプレイ(モニター) *****

LG Electronics 27インチ 光沢 IPSパネル フルHD LEDバックライト D2743P-BN 35,800円
(偏光式メガネ同梱モデル)

*

HP ENVY h8-1580jp/CT 東京生産カスタムモデルと LG Electronics D2743P-BN を
PC 環境の中心にして、Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro SB-XFI-SR51P と
Creative 5.1ch マルチチャンネル PCスピーカー Inspire T6300 を組み合わせて
5.1ch サラウンド環境を構築… MOVIE STUDIO PLATINUM SUITE と
PowerDirector11 Ultimate Suite を PC にインストールすることで 3D 動画編集が
行えるシステムになります。タイトル/テロップ用のフォントは別途購入…必須。



CyberLink PowerDVD 12 Ultra をインストールすれば Blu-ray 3D を再生して楽しめます。
現在、ダウンロード版が 7,650円というバーゲンセールをオンライン・ショップで開催中。

***** 3D 対応パソコン *****

SONY VAIOオーナーメードモデル VAIO Lシリーズ SVL2413AJ 236,000円
(グラスレス 3D オンライン・ショップ価格)

*

NEC PC-VW970LS VALUESTAR W 190,340円

●Windows 8 搭載。タッチパッドリモコンで直感操作。
●偏光版方式 3D。迫力の3Dコンテンツを楽しめる。
●インテル社製、クアッドコアCPU Core i7-3630QMを搭載。高速処理を実現。
●メモリは大容量の8GB。
●地上デジタル/BS・110度CSデジタル放送3波の視聴+ぱっと観TVのトリプルチューナー。
ダブル録画対応。ひかりTVも視聴可能。
●最大100GBのBDXL対応ブルーレイディスクドライブ搭載。
ハイビジョン画質の映像をブルーレイディスクに保存できる。
●5GHz周波数帯に対応したワイヤレスLANを搭載。
電波干渉が少なく高速かつ安定した通信環境を実現。
●23型のフルHDワイド液晶で美しく迫力ある 3D 映像を楽しめる。
●リアルで臨場感ある音を生み出すYAMAHAサウンドシステムを搭載。
●HDMI入力端子を搭載。
●PowerPoint 2013が入ったオフィスソフトOffice Home and Business 2013をプリインストール。

*

***** 3D 対応液晶テレビ + Blu-ray 3D 対応プレーヤー *****

Blu-ray 3D 対応の「プレーヤー」で最も安価な製品は何か…と、Amazon で探したところ
「 LG Electronics Japan 3D 対応ブルーレイディスク/ DVDプレーヤー BP620 」が10,600円!
録画機能装備の「 SHARP AQUOSブルーレイディスクレコーダー 500GB BD-W500 」が39,850円!
Blu-ray 3D 対応の HDMI Ver1.4 ケーブルが1,000~2,000円。これは必須。

3D対応液晶テレビは「 Panasonic VIERA スマートビエラ 地上・BS・110度CSデジタル
ハイビジョン液晶テレビ ET5シリーズ TH-L32ET5 または TH-L37ET5」を推奨。
32V型の TH-L32ET5 58,400円。 37V型の TH-L37ET5 76,800円。円偏光式なので
立体視メガネが軽量で安価。Panasonic 3Dグラス 2個入り TY-EP3D10WB 1,527円。
LG CINEMA 3D テレビと同等の製品で高画質。



LG 32V型 3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(USB HDD録画対応) 32LM6600 59,800円
LG 32V型 3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(USB HDD録画対応) 32LM5800 63,270円
LG 42V型 3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(USB HDD録画対応) 42LM5800 69,440円

***** 本日はここまで *****