まったく個人的に楽しむ 3D コンテンツならばインターネットで公開されている画像を
ダウンロードしてアーカイブを行い、それを素材にして 3D コンテンツを作ることができます。


私は日本国内の Yahoo ではなく 【 http://www.yahoo.com/ 】を活用して画像の検索を行っています。

CyberLink PhotoDirector 4 ULTRA ダウンロード版
7月1日付けのブログで紹介した“ LoadPaper.com ”というサイトの膨大な数の画像はフリー画像なのです。


ダウンロードした画像を「CyberLink PhotoDirector 4 ULTRA でなるべく大きな画像に仕上げ」ます。


トリミングも簡単な操作で行えます。下図は「 16:9 」のアスペクト比による作例です。

「長辺」を“ 4000 ”に設定すると無難です。


続いて CyberLink MediaShow 6 で 2D 画像の 3D 画像化を適用します。


***** 本日はここまで *****