お茶のある生活

富士のふもとのお茶屋“小野園”の若女将がお茶を楽しむ生活の提案をしています。日常生活のエピソードや一期一会の大切さ・・・

7月10日 原里小学校で、日本茶教室

2018年07月10日 11時13分11秒 | 日本茶教室
原里小学校さんは今年で8年目の、こども日本茶教室を開催。

ペットボトルのお茶は、何色かしら?
みんなの知っているお茶は?


緑茶と同じ木から
ウーロン茶や紅茶が製造されることを知って、ビックリ!!



とっても手つきがきれいで、大人みたい。


心配そうなお母さん。
でも、優しいサポートで、上手に淹れられました。


あったかいお茶と、冷たいお茶の違いは?
香りは?
味は?
色は?
みんなで、話し合いをしましたよ^-^


12名のボランティアのお母さん方
どうもありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月9日 玉穂小学校で、日... | トップ | 7月12日 富士岡小学校で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿