お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

都立尾久の原公園の桜

2021-03-19 | お花見

都立尾久の原公園の入口の桜が、一本だけ満開になっていました。


桜のミニミニお花見 

2020-04-03 | お花見

新型コロナの影響で、電車に乗るのを控えて、
自転車に乗って、北千住から千住大橋にかけて桜をさがしに行きました。



千住大橋桜公園の桜が満開でした。

雀が、桜の花の根元を切ってしまうので、花びらがプロペラのように
回転しながら舞い散っていました。



千住の不動尊の桜。

千住大踏切から荒川土手に向かって続く桜並木。
自転車に乗って千住街中での、ミニミニお花見でした。
来年は、良いお花見ができることを願うばかりです。

 


成田市、さくらの山公園

2019-04-19 | お花見

成田市、さくらの山公園は、成田飛行場から飛び立つ飛行機と桜が楽しめます。

貨物機が、ちょうど飛び立つときに遭遇しました。
大迫力です。


門前仲町・大横川桜~越中島公園~石川島公園~永代橋、桜花散策

2019-04-10 | お花見

東京都江東区の深川・門前仲町の大横川沿い の桜が約1.3㎞、270本のソメイヨシノの桜並木が
続いています。門前仲町駅から大横川まで、歩いて数分です。

2019年3月23日~4月7日までは、「お江戸深川さくらまつり」で、和船乗船体験
夜桜ライトアップ・お花見屋台などのイベントが
開催されていました。
私達は、イベントが終了した9日に行ったので、とても静かでした。


石島橋からの眺めが一番いいと思います。今日(4月9日)は、桜花は、だいぶ散ってしまいましたが、
花筏が、魅力的でした。


長く伸びた桜枝のトンネルが続きます。枝先も大横川の川面近くまでせり出していて、綺麗です。


観光船が、花筏の中を運行していました。



明日は、雨で、冬並みの寒さとの天気予報です。
今日が、平成最後のソメイヨシノ桜花を楽しめる日となりそうです。



大横川の行き止まりの「大島川水門」です。
大島川水門は、大横川が、隅田川と合流する地点に位置し、
周辺流域を高潮の侵入から守るための防潮水門です。



水門の左側に看板がありました。



階段を上がると景色が一変します。


越中島公園~中の島公園へ


月島に架かる相生橋からの眺め


石川島公園からは、東京スカイツリーが望めます。



中央大橋からの眺め。これより新川公園から永代橋方向に向かって茅場町駅までの桜散策楽しみました。
門前仲町から永代橋までの歩いた地図です。



ゆっくり歩いて約1時間30分の桜散策でした。平坦の道で、最高の景色でした。
このコースは、いいですね。


相生橋と桜

来年も、また歩きたい素敵なコースした。

 


尾久の原公園 シダレサクラ

2019-04-08 | お花見

尾久の原公園 シダレサクラ

「尾久の原公園は」、荒川区の木であるシダレサクラが約200本植えられています。

 


隅田川 浅草寺 桜花見

2019-04-06 | お花見

隅田川から浅草寺へ

 


北千住桜花

2019-04-06 | お花見

今日は、青空。桜を見に遠出をしたいところですが、、、、。
近場で、歩いて桜花探しです。千住は、宿場町だったこともありお寺が多いです。
お寺そして公園には、桜があります。1時間余り歩いてきました。



満開。

千住芸術センタービル。


千住大橋さくら公園。

 


皇居東御苑へ

2019-04-06 | お花見

皇居東御苑へ
乾通りの一般開放している時期なので、東御苑にもたくさんの人が入場していました。

天守閣跡で、つくしを見つけました。

果樹古品種園に咲いていたヤカン(薬缶)の花。桃の古品種。



ロクガツナシ(六月梨)の花。梨の古品種。

「東御苑の果樹古品種園」は、食用の食物は、より美味なものやより生産性の高いものが栽培されるようになると、古い品種はすたれてしまい、一般には見ることができなくなってしまいます。江戸城の後である皇居東御苑で江戸時代の品種である果樹を植えれば、訪れる人々にとっても興味深いことではないかとの天皇陛下のお考えを受けて、果樹古品種園を整備することになったそうです。どんな実が付くのか、興味がわきますね。

 


桜花見、北の丸公園~飯田橋~日比谷

2019-04-04 | お花見

曇り空で、寒い。花冷えの中、よく歩いた一日でした。

 



東京ミッドタウン日比谷 ステップ広場に生木桜とたくさんの花が、生けられています。



日比谷シャンテ前の東宝、ゴシラ。


Ginza sixの屋上庭園では、大島桜が満開でした。



桜花見、上野東照宮~不忍池

2019-04-04 | お花見

桜花見で、上野に行ってみた
まだ、満開にはなっていませんでした。
今年は、花冷えが続き桜花も長く楽しめそうです。



源平桃です。桜の咲く時期に咲いているので、源平桜というのかと思っていましたが、
観賞用に改良されたハナモモだそうです。