お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

【平成25年 紅葉】

2013-12-20 | お花見

今年の紅葉写真をまとめてみました。が、あまりありません。
来年からは、紅葉時期にも、たくさん歩いて、撮っていきたいと思っています。

1
日比谷公園 雲形池

2
日比谷公園 雲形池 は、都市公園等の噴水としてはわが国で三番目に古いとされている池です。鶴の噴水があります。イチョウ、もみじの黄葉紅葉が、水面にも映って綺麗でした。

Photo
都庁

2_2
上野

1_2
上野

Photo_2
荒川区首都大学前

Photo
千住 大きなイチョウの木

16
吹割の滝

19

11
福島会津城内

9
福島会津城内

12
福島会津城内

10


【群馬、福島、茨城へ  平成25年11月】

2013-12-08 | 旅行・ドライブ

兄の愛車に乗って群馬(天神峠、吹割の滝)・福島(鶴ヶ城)・茨城(五浦海岸、鵜ノ岬)へ
2泊3日の旅で、一人22,000円余りの旅費でも、盛りだくさんの楽しい旅行となりました。

 

【1日目】群馬県・谷川岳ロープウェイで天神峠山頂~吹割渓谷遊歩道散策へ

谷川岳ロープウェイは、約10分で谷川連峰を一望できるパノラマが広がります。

1
ロープウェイで上がると雪景色です。

 

2

Cimg7277

続いてペアリフトに乗って天神峠に向かいました。

3

 

4
天神峠(1500メートル)最高の眺めです。

 

41

 

 

 

 

6_1
                                                                                                 撮影:mituo

8
旅行はまだ始まったばかりです。怪我のないように雪道を慎重に歩きました。

 

9
吹割の滝(ふきわれのたき)は、高さ7メートル、幅30メートル。地元では「ふきわりのたき」とも呼ばれています。
ごうごうと岩肌を流れる様は、大迫力です。2000年のNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」のオープニングの映像で使われていました。

吹割渓谷遊歩道(約45分)を1周します。

 

 

Photo

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15
                                          撮影:mituo

 

16

 

 

17
どこを撮っても絵になります。たくさん撮影しました。

 

18
吹割渓谷遊歩道に沿って歩きました。
浮島橋は、全長約120メートです。ここからの眺めもよいです。。

 

 

19

 

 

 

 

 

20_2
橋を渡ると詩のこみち、毎年「全国ふきわれ俳句大会」が開催されて、特選に選ばれるとこの場所に句碑が建立されます。

21

 

 

22

 

23
上から吹割の滝を眺めました。最高です!

 

 

 

 

 

 

25
途中、何箇所かに熊よけの鳴り物が吊るしてありました。熊が出没するらしい。

26
遊歩道1周、約45分の散策でした。

 

27

 

【2日目】福島県・鶴ヶ城(会津城)へ

1
鶴が城は、戊辰戦争を戦った百虎隊の少年たちの姿を思い浮かびます。
只今、放映中のNHK大河ドラマの「八重の桜」の影響で、城の周りには、宣伝の「八重の桜」の旗がたくさん立っていました。

 

2

 

新島八重 の銅像がありました。放映の年(2013年)の今年に建てられました。
NHK大河ドラマの影響は、すごいですね。

 

 

 

3

 

4

 

5
平成23年に赤瓦へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現、現存する天主閣では国内唯一の赤瓦の天主閣となっています。

 

6
天主閣からの眺め。

 

7
桜の木がたくさんありました。桜の花に包まれた頃に来てみたいと思いました。

 

8
麟閣(茶室)。落葉が綺麗でした。
豊臣秀吉の怒りに触れて切腹を命じられた後、茶道の弟子の筆頭格だった会津城主蒲生氏郷は、利休の子の少庵をかくまいました。その間氏郷は、秀吉に千家再興を願い出て、許しが得られたのちに少庵は京都に戻りやがて、現在の表千家、裏千家、武者小路の三千家に分かれました。
この少庵が、隣閣を建てたと云われています。

 

9

 

10

 

11

 

12


【3日目】茨城県・五浦海岸・鵜ノ岬へ

今日は、昨日の曇り空とは打って変わって、澄み切った秋空です。
海に向かって、快適なドライブが楽しめました。

11_2

 

12_2
五浦海岸(いづらかいがん)に建つ六角堂。岡倉天心 は、みずからの設計により邸宅と六角堂を建築しました。この六角堂で、思索にふけったそうです。

 

 

2_2
六角堂から眺めた海景色。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う津波の直撃を受け、土台のみを残して流されてしまいました。が、2012年4月に再建されました。

 

3_2

 

31

 

4_2

 

5_2
天心邸が復元されています。前庭は、ボストンから取り寄せた芝生が植えられたといわれています。

 

6_2

 

7_2
五浦海岸では、水平線が綺麗に見えました。

「鵜の岬」は、日本で唯一の海鵜の捕獲場所です。ここで捕獲された海鵜は、岐阜県の長良川など全国の鵜匠、鵜飼に送られます。

 

8_2

鵜ノ岬に建つ国民宿舎は、平成元年以来連続して日本一宿泊利用率の高い国民宿舎で、それを記念して見晴らし台に鐘が寄贈されていました。(鳴らしてみました!)
人気の高い宿でなかなか予約がとれないそうです。
食事も美味しく大浴場から海を一望できる。1度は、泊ってみたいものです。

9_2

 

10_2
2泊3日は、あっという間でした。紅葉も終わりの時期でしたが、十分楽しめた旅行でした。