今年は、過ごしやすい冬ですね
足立区柳原千草苑へ行ってみました
ボケ、ロウバイ、スイセンが咲いていました。
ボケの花が、もう咲いていました。花びらを丸く咲くところがかわいい花です。
ボケ(木瓜)は、果実が野菜の瓜に似ていることから由来するのもだそうです。
木は、低木ですが、じゃが芋大の果実がつき、花梨のように木瓜酒を作ったり、
実を茹でてやわらかくして裏ごししジャムにもできます。が、なかなか実がついた
ボケ(木瓜)の木を見ないな、、。
ロウバイ(蝋梅)が、咲いていました。蝋細工で、できたような花をつけます。
この花を見ると梅花が、もうそろそろかなと思います。
日本水仙 私の好きな花の一つです。 凛として可憐に咲きます。
が、毒を持っています。ニュースで、ニラの葉と間違えて食中毒症状になったというのを聞いたことがあります。
葉には、ニラの葉ような臭みがありません。間違えて採らないないように!
梅の花は、これから咲きます。またその頃に歩きに来よう💛