お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

【 荒川区 尾久の原公園 シダレサクラ 2018.3.31撮影 】

2018-03-31 | お花見

ソメイヨシノが散り始めてきましたが、
荒川区の尾久の原公園のシダレサクラは、今が満開です。

 

荒川区にある尾久の原公園は、荒川区の木である枝垂れ桜が、約200本近く植えられています。
大きくはありませんが、たくさん並んで咲いているのが、綺麗です。


【 新宿御苑 千鳥ヶ淵 桜 2018.3.28撮影 】

2018-03-29 | お花見

新宿御苑の桜は、巨木でのびのびと大きく枝を広げて咲き乱れていました。圧巻です

地面にまで届きそうに長く伸びた枝には、たくさんの花がついていて、見事です。


(この写真は、絵画風に編集)

新宿御苑 桜満開。感動でした!

千鳥ヶ淵の桜も観たくなり急きょ地下鉄に乗り九段下駅に向かいました。
お花見のはしごです♡

千鳥ヶ淵の桜シーズンは、いつものことながらボートは、2時間待ちで、長い行列になっていました。
1度は、ボートに乗って花見をしたいと思っているのですが、、、、。並ぶ元気はありません。

満開。で、時折強い風が吹くと花びらが舞います。最高のお花見日和でした。


【 松戸 戸定邸 桜 2018.3.27撮影 】

2018-03-28 | お花見

テレビのアド街ック天国で、紹介されていた戸上邸へ行ってみた。

遠回りになりますが、松戸神社(JR松戸から徒歩10分あまり)から
戸定邸へむかいました。

松戸神社参道の桜は、赤い橋とマッチして綺麗です。

松戸市 戸定邸の桜。

コブシも満開。


シダレサクラも綺麗でした。

明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物。

水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた。
高台にある静かなところです。

松戸神社から戸定邸へ歩いてみました。桜を愛でながら歩くのは楽しいですね。


【 新松戸 馬橋 新坂川沿い桜並木 2018.3.27撮影 】

2018-03-28 | お花見

JR新松戸駅(流山電鉄 幸谷駅)から、馬橋駅に続く川沿いの桜並木を歩く。
桜は、満開です。

時折、流山電鉄の電車が通るのも面白い!

 

シダレサクラも綺麗でした。


【 流山電鉄 流山駅 江戸川土手の菜の花 2018.3.27撮影 】

2018-03-28 | お花見

流山電鉄で、流山駅下車。 
流山駅の近くにある大盛りそばで有名な「小西屋」に寄ってみました。
そばは、安くて、信じられない盛りです。これで、普通もりとは、驚きでした!

お腹もいっぱいになってから江戸川土手歩きです。食べ過ぎで、体が重い!

枝垂れ桜に誘われて、江戸川土手を下りて、公明院

タラヨウ(多羅葉)は、「葉書」の原型を示す葉を持つ木。葉の裏に楊枝などで書くと数十秒で、
文字がはっきりとでてきます。そしてそれが、消えない。

葉の裏をみるとお願い事、感謝の意、といろいろ書いてありました。早速、私たちも
小さな小枝を見てけて、葉の裏に書いてみました。お願い事が届きそうです

 

 赤城神社の大きなしめ縄
氏子や地元住民が、協力して一日で作っていて、重さは、500㎏あるそうです。

赤城神社のシダレサクラ。


【 千葉県 松戸市 東漸寺(とうぜんじ)シダレ桜 2018.3.27撮影 】

2018-03-28 | お花見

常磐線で、北小金駅南口より歩いて5分足らずにある東漸寺
シダレサクラは、有名でしたが数年前に枝を落としてしまってからは、以前のような
見事なシダレサクラとは、いえませんが、静かな境内を逍遙してきました。

 

 

水産画を描いている人達がいました。
うらやましい趣味です。

樹齢330年のシダレサクラ。

お寺の広場は、ソメイヨシノが満開でした。

静かなお寺での花見でした。

 


【 上野恩賜公園 不忍池 桜満開 2018.3.26撮影 】

2018-03-26 | お花見



(2018.3.26撮影)

満開のニュースを見て、上野恩賜公園へ行ってみた



平日の朝10時でしたが、大勢の人です。皆さん行儀よくお花見を楽しんでいました。

毎年、楽しみに来ています。今年も圧巻です。


ソメイヨシノ。


吉野から贈られた山桜と書いてありました。大島桜のようにソメイヨシノより花びらが大きい。


赤い色の桜は、陽光(ヨウコウ)桜です。


不忍池。ユリカモメがちょうど桜の前で休んでいました。

雪柳と桜。


上野東照宮の参道からみた旧寛永寺五重の塔。

 1時間余りの上野でのお花見でした。満開の桜・天気も良く、今日、来てよかった!


【 浅草寺 伝法院庭園特別拝観 枝垂れ桜満開 2018.3.24撮影 】

2018-03-25 | お花見

「浅草 伝法院庭園」では、枝垂れ桜と五重の塔と東京スカイツリーが一緒に撮れます。


2018.3.24撮影

浅草寺 伝法院庭園特別拝観と大絵馬寺宝展 拝観料300円
2018年3月16日~5月7日 開催されています。

受付で枝垂れ桜の開花情報を聞いてから入園したほうがよいと思います。
「今日(2018.3.24)は、枝垂れ桜は、満開」とのことでしたので、入園しました。

 今日は、土曜日とあって浅草は、賑わっていましたが、ここ伝法院庭園は、静かで、心地よい
時を過ごせます。いつでも入れる庭園ではないので、この時期、お勧めします。

 

伝法院庭園 寺伝によれば、寛永年間(1624~44)に、幕府の作事奉行を勤め茶人としても有名であった小堀遠州によって築庭されたといわれる。約1万平方メートルものこの庭園は、回遊式庭園として、園内を逍遙(しょうよう)すれば1歩1歩その景観を異にする。池には放生(ほうじょう)された鯉や亀などが泳ぎ、木々には野鳥が集まり、賑わう浅草にあって閑寂な佇(たたず)まいをみせる。江戸から明治までは法親王ご兼帯寺の庭として秘園とされていた。
 平成23年9月には国の名勝に指定された。  金龍山 浅草寺 


隅田川沿いの桜は、まだ満開では、ありません。来週が満開で、見ごろですね。

今年は、椿と桜が一緒に咲きました。いいですね!


【早春の花 ユキヤナギ(雪柳)】

2018-03-20 | 日記

道路沿いに私の背丈ほどにのびた枝に、小さな白花をつけた
ユキヤナギをみつけました。

「雪柳」は、春先に咲く花ですが、柳の枝のように垂れ下がった枝に
小さな白い花がたくさんついて、それが、柳の枝に降り積もった雪のよう
に見えることから「雪柳」と名がついたとのこと。


2018.3.19.撮影)

小さな愛らしい花から、花言葉は、「愛嬌・愛らしい」など

 


【荒川区 尾久八幡神社 しだれ桜】

2018-03-19 | お花見

今日は、月に1度のギターアンサンブル「フリーダムの練習日です。
都電荒川線「宮ノ前」停車場の前に鎮座する尾久八幡神社の裏手にある
東京都荒川区の施設「尾久区民事務所ひろば館」で、練習しています。

練習場へ向かうときに通る尾久八幡神社の境内にしだれ桜があるのは、以前から知っていましたが、
なかなかタイミングが悪く見ることができませんでした。が、今年は、運よく満開を
見ることができました。


(2018.3.18撮影)