北千住6時集合で、伊豆に向かいました。
乙女峠からの眺めは、期待通りでした。途中の事故渋滞の疲れも吹っ飛びました。
(乙女峠は、箱根外輪山にある、峠の名称で、標高1105mで、富士山の眺望に優れた景勝地として知られています。)
大湧谷では、1個食べれば7年長生きすると云う黒玉子を食べました。長生きするぞ!
黒玉子は、当地で湧いている温泉で作られます。温泉に含まれる硫黄と鉄分が結びつき黒い硫化鉄となって玉子の殻に付着して、黒く変色していることから黒玉子と呼ばれています。
大湧谷は、富士山の眺めも最高な場所ですが、ちょうど山頂に雲がかかってしまって、絶景の富士山は、見られませんでした。残念でした。
温泉から黒玉子を取り出していました。石の塊のようです。
早速、いただきました。これで、7年長生きします!
浄蓮の滝は、駐車場からかなりの段数の石段を下って行きます。
高さ25メートルから流れ落ちる滝。
滝壺前には、石川さゆりの「天城越え」の歌碑が建っています。
展望場では、ワサビ田、ニジマス釣りも管理されています。
私達は、ワサビのソフトクリームを食べました。美味でした。
河津七滝(かわづななだる)へと向かいます。平安時代から伝わる民俗語が由来で、滝を「たる」と呼びます。
河津川にある7つの滝の総称です。約1.5㎞の間に7つの滝があります。
7つの滝は、上流から釜滝(かまだる)高さ22m、えび滝(えびだる)高さ5m、蛇滝(へびだる)高さ3m、初景滝(しょけいだる)高さ10m、かに滝(かにだる)高さ2m、出合滝(であいだる)高さ2m、大滝(おおだる)高さ30メートル です。
初景滝に向かう道は、歩きやすく舗装された道となっています。
二人はいつの間にか、この歩き方が、楽な年齢になりました!
初景滝。
途中に「願い石」なるものがありました。川の石の上にある皿に投げいれます。
なかなか難しい!
相変わらずの仲良しの???兄夫婦???
出合滝。
水仙の群生地そして知られる爪木埼。駐車場から整備された道を10分程度歩くと大海原の絶景がひろがります。
水仙の咲く時期のは、この辺一帯が水仙花になるそうです。海の水が綺麗でした。
「自由にお使いください」と杖が用意されてました。それを持って石廊崎灯台・縁結びの神を祀る石室神社へと向かいます。
岬の先端まで歩けます。
天気もよく、景観が楽しめました。
堂が島 洞窟めぐり遊覧船は、結構揺れます。なかなかの迫力もあり天然洞も太陽の光が差し込み青白く輝いてました。(乗船料1,100円は、高くないです。)
この日は、風もなく穏やかな日でしたが、遊覧船の風切る音が、雑音になってしまいました
音量を下げて見てください。この遊覧船に乗るときは、全員が救命具着用です。
2日間、お天気も良く最高の伊豆旅行ドライブでした。