お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

2025年お正月ディズニーランド

2025-01-14 | ディズニー


2025年お正月のディズニーランドでは着物姿のミッキー、ミニーが可愛い。


「レストラン 北斎」のデザートの飾りの「赤い和傘」は小さいながら、傘を閉じることが
出来るので、かさばらずに記念に持ち帰れます。


持ち帰っ帰った「赤色の和傘」2本をぶら下げてみたら、風が吹くとくるくると回り
子供達は面白がっています。


シンデレラ城でのプロジェクションは、レーザー光線の迫力もあり思ってた以上のショーでした
今回は、雨のため花火は打ち上げられませんでした。が、それでも満足できるショーです。
次回は、フルバージョンで見てみたい。
有料席(1席2500円)を買った人たちは、雨の中どう観覧するのかと思っていたら
全員カッパを着て立って観るようになっていました。

今回は、入園して即、「マジカルミュージックワールド」と「クラブマウスビート」の
フルバージョンの演目になった2つのショーが抽選で当たりました。

入園しても抽選に外れたら有料券(1席2500円)を購入するしかありません。
もし有料券が、売れ切れたら観ることはできません。
今日は、観たかったショー2つ、観ることが出来てラッキーでした。


明けまして おめでとうございます 

2024-12-31 | ディズニー

明けましておめでとうございます
   今年もよろしくお願いいたします

 


皆様に幸多き1年となりますよう 心からお祈りいたします
本年もどうぞ宜しくお願いいたします


黄ばんだ2007年ミッキー雪だるまが白色に戻る

2024-12-18 | ディズニー

「2007年のクリスマス雪だるまミッキー・ミニー」です。毎年、クリスマスに飾ってます。

毎年、この時期に押し入れから出すと驚きの黄色に変わってしまっています。が、
日の当たる場所に置いておくと、1週間もすると、化学反応が起きるらしく、
白色に変わっていきます。今も「雪だるまミッキーミニー」を持っている方、試してみてくださいね


クリスマスの妖精「リルリンリン」のキュービックチョコレートクランチ
のデザイン箱が可愛い。
今年は、「リルリンリン」の白色がとっても可愛いと思います。


ファンタジースプリングスの感想

2024-06-18 | ディズニー

東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」は、
ディズニー映画「アナと雪の女王」「ピーターパン」「塔の上のラプンツェル」
3つのテーマエリアに分かれてます。

どれも思い出ある大好きな映画で、映画の中で歌われている曲も大好きです。
その映画のイメージを壊さない素敵なエリアになっていました。来て良かった♡



アナとエルサのアトラクションは、映画そのままに演出。
映画と変わらずのアナの歌声を聞いて涙が出ました。この二人のコンビの歌声は良かったわ。


ラプンツェル「ランタンフェステバル」アトラクションは、
映画のままの演出ではなくアトラクション名の通り、年に一度の「ランタンフェステバル」を
見に行く感じで楽しむと良いと思います。(乗る時間は、短いです)

ピーターパンのアトラクションは、3回も乗ってしまいました。
映画のままのストーリー展開で、懐かしさもありつつ
今までにない映像と動きがあり、最高に楽しいアトラクションでした。
(「いつまでも子供のままでいてね」ピーターパン)

ティーンカーベルは、小さいお子様と一緒に乗れます(乗る時間短いです)

3つのエリアが、そのエリアにあった木々で上手く分かれていて、
そのエリアにあった泉(水)滝・噴水と凝った演出が、見事です。
森の中にそびえ立つホテルグランドシャトーも素敵に
溶け込んで建っています。1泊数十万もするので、泊まることはないですが、
今にラウンジが開放されないかな~と願っています。
ファンタジースプリングスでゆっくりのんびりとした時間を過ごしたいものです。

 


ディズニーランドホテル

2024-02-22 | ディズニー

2024年1月 ディズニーランドは、平日(月曜日)でもたくさんの人が来ていました。
40周年、開演当時のことを思って入園すると訳がわからないことがたくさんあります。
レストラン予約、アトラクション予約、ショーの抽選方法、等々
スマホを使いこなせないと後手後手になって戸惑ってしまうでしょう
下調べしてから入園した方がよいと思います。

ディズニーランドホテルのロビーは、いいですね


ホテルエントランスには、ミッキーの噴水があります

気に入った部屋を予約するのは至難の業で、泊まる2週間前にキャンセルが出たところを
運良く予約できましが、予約開始日には数秒で埋まり予約サイトまで進むことなく、
終わってしまうのが通常で、キャンセルを拾うしか方法がありません。パークで楽しむのも
ホテル予約するのもディズニー推しの娘がいてくれて私は苦労することなく楽しめています♡
運良く予約できたホテル部屋からの眺めは、最高でした♡


ハッピーバースデーのカードを付けてパークへはいったら、
キャストのみんなに声かけられました♡
注文したアイスクリームにもハッピーバースデーのプレート付きが出てきて、
びっくりしました♡混んでる中でもキャストさん達の気配りに心和みます。


ディズニー40周年ディズニーシーにて

2023-06-01 | ディズニー

十数年ぶりのディズニーシーてす。うれしい♡

始発に乗って舞浜へ、ディズニーシー入口に2番目並べました。

目指すは、ソアリン。これさえ乗れば、後はのんびりと楽しむ予定です。8:30に開園、ソアリンまで、結構な距離、どんどん抜かされていきましたが、何とか待ち時間30分程度で乗ることができました。今日は、火曜日で、早朝は、雨混じりだった影響なのか思ったほど並ばないで、朝と夕方2回も乗ることができました。乗り終わった後に、拍手かわくと聞いていましたが、私も感動で、思わず拍手してました。凄いわ、世界中の名所、大自然をめぐる雄大な空の旅!是非、是非乗ってみて下さい。

ディズニー40周年記念、リゾートライン。

 

あっと言う間に、楽しい日が過ぎました。また、ソアリン、ファンタスティック・フライトを乗りに来ますね。


シェフミッキーで、写真

2023-02-04 | ディズニー

今日は、天気もよく風も穏やかで、先週の寒さがうそのようです。

ディズニーランドは、学割も復活したようで、結構学生が多かったです。
ミニーと写真。はいポーズ♡

千葉とく旅キャンペーンも利用できて、全国支援と合わせて一人4000円のクーポンがもらえました。
ビュッフェ「シェフ・ミッキー」で利用できるということで、20年ぶりにアンバサダーホテルへ行ってみました。

以前のようにテーブル席までミッキーが来るのではなく、指定された場所に行って撮影します。 

手作り感ありのメニューで、デザートも充実してました。

本日は、シェフミッキーの食べ放題一人5100円でしたが、

一人4000円のクーポン利用で、1100円でいただけました。

ラッキー♡


舞浜ディズニーリゾートラインでのんびり旅

2022-10-26 | ディズニー

JR舞浜駅との乗り換えで、舞浜ディズニーリゾートライン一日券利用でのんびり旅です。「リゾートゲートウェイ・ステーション」駅から出発です。

「東京ディズニーシー・ステーション」駅で下車。ホームからディズニーシーが見えます。
タイミングが合えばキャラクターが見えます。写真は、撮れませんでしたが今日は、ドナルドとデイジーを見ました。

「東京ディズニーシー・ステーション」駅は、「ホテルミラコタ」の最寄り駅となっています。
ホテルに入ってロビー奥の所から園内が見えます。ちょっとうれしい気分。
入園料割引期間なので、やはり入場者数多そうですね。

「ベイサイドステーション」駅で、下車。シェラトン・グランデ・トーキョウベイ・ホテルへ。
駅から1分ですが、ちょうど無料シャトルバスが止まっていたので、お泊まりではないのですが、それに乗ってホテルへ。
ホテルマンに迎えられて、ちょっとリッチな気分に🖤ランチバイキングは、思いのほか空いていました。食事も美味しく
のんびりとできました。ちょうど私たちが帰る頃に団体の方が、数十人来たので、入れ違いで良かったです。
レストランから庭にでられます。滝もありその水音も心地よかったです。椅子に座ってのんびりです。
夏は、ここがプールになるので、夏は、にぎやかでしょうね。

ホテルから海まで歩きました。数分で着きます。
夕焼けにはまだ早い時間でしたが、雲の空き間から時折、日が差して、キラキラ輝いていました。とても綺麗でした。
混んでいるディズニーランドは、又の機会にして、舞浜でのんびり過ごしました。それもまた楽しい一日でした🖤


【桜咲く ディズニーランド イースターへ】

2017-04-18 | ディズニー

平成29年4月ディズニーランドのイースターへ

 


【ディズニーのハロウィンへ】

2015-10-30 | ディズニー

ディズニーのハロウィンは、9月8日から11月1日まで開催されました。
その間に大人も仮装して入園できる日があります。
ディズニーシーは、9月15日~17日の平日3日間、
ディズニーランドは、9月8日~14日・10月26日~11月1日の2週間、
どちらもディズニーアニメーション映画やパークのアトランクションに登場するキャラクターのみ
仮装できます。

「ディズニーシー」へ


いつ来てもここの花壇では、綺麗です。そして人が少ないのがいいですね。


ケープコッドの町は、相変わらず、ダフィー人気で湧いていました。


2006年にダフィーと一緒に撮った写真がありました。
その頃は、「ダフィーと一緒に写真を撮りましょう」というコーナーがあっても
誰も撮る人がいなくて、一人寂しくダフィーがポツンと立っていたので、一緒に写真を撮ってあげました。
今のダフィーの人気をおもうと、嘘のようです。

 


ハッピーハロウィンハーベスト(メディテレーニアンハーバー ハロウィン ショー)に大勢の人が集まっていました。


人が多いのにも驚きましたが、カメラを構える人の多さにも驚かされました。
それも一眼カメラのどれも高級そうなカメラです。この立見席前列の位置が、ベストショットが撮れる場所なんですね。


ディズニーシーは、レストランで、ビールとワインが頂けます。ここがディズニーランドと違うところですね。

 

「ディズニーランド」へ


菊の花がきれいに飾ってありました。いいですね。


今日は、ハロウィンで、大人も仮装してパークに入れる日とのことで、いたるところに仮装している人がいます。
特にシンデレラ城の広場にたくさん集まっていました。凄いですね。


ディズニー側が決めたわけでもないのに、ここで、仮装している方達の交流が、自然と発生しているみたいですね。


素人とは、思えないほどに綺麗な衣装を着こなして、写真を撮っている人もいますが、
残念な方もいますね!


初めてみたハロウィンの仮装でした。1回みればいいかな・・・。
仮装している本人たちは、とても楽しそうでした。

 

 


来年またハロウィンを楽しみに。