東京デズニーランド謎解きプログラム「消えたスティッチを探し出せ」に挑戦!(平成27年8月)
毎日、猛暑が続いたのが嘘のように今日は、長袖が必要です!
7月にできたトゥモローランドの新アトラクション「スティッチ エンカウンター」に乗りました。
ディズニーシーのアトラクション「タークルトーク」以上に凄く面白い!
期待を裏切りませんでした。スティッチとゲストとの絡みが面白い大笑いしました。楽しめます。
謎解きプログラムを800円で購入。子供だましのようなスティッチの表紙の顔ですが、これがなかなか難しい。
ディズニーシーの謎解きプログラムに過去2回挑戦しましたが、複線が多くあり100パーセントでの答えで、
終了したことがありません。今日は、100パーセント目指して頑張るぞ!
謎解きプログラムは、Mission1~Mission4までありました。
Mission1は、園内を歩かないと文字を探せません。
今日は、一日雨曇り予報で、肌寒いくらいです。猛暑でなくて良かったかも。
噂のミッキー型のシャボンがでる手洗い場がありました。
上手にミッキー型のシャボンを作るには、石鹸がでるボタンを押して2、3秒そのまま押し当てるようにして、
待つことです。
歩きまわったので、いつもより早くに昼食をとりました。
数え切れないほどディズニーランドには、来ていますが、ここ「れすとらん北斎」で食事をとったのは初めてです。
本格的で美味しい!
ディズニー感がない、レストランですが、かえって落ち着いてここで、Missonn3まで、謎解きプログラムを解けました。
シンデレラ城前のずぶ濡れ覚悟のショーは、抽選に外れたため遠くから観戦です。
寒いくらいだったので、抽選に外れてよかったかもしれません。
謎解きするのに頭をつかうので、甘いものが欲しくなります。しっかり3時のおやつも食べました。
ここで、Missonn4まで無事に解きましたが、もう一度文章の見落としチェックがないか再度確認します。
複線があり、それらしい答えが幾つも出てくるので、先走らず、じっくりと文章を読み解かないといけません、
今までは、それで失敗していました。
いよいよ最後のパスワードを決めて記入しました。
これを見せることで、回答率何パーセントかわかります。
100パーセント達成しました。
先走ってわかるところからやってしまうと複線に、はまって失敗します。それらしい答えにたどり着いてしまうからです。
達成した要因は、文章を隅々まで丁寧に読んで先走って先に行かないことですね。
天気は、いまいちでしたが、謎解きプログラムで楽んだ一日でした。