Ferrari 246F1,256F1
(1958-1960年)
フェラーリ246F1は、スクーデリアフェラーリが1958年から1960年にかけてF1世界選手権で使用した
フォーミュラ1カーである。
車名の246は2,400ccの6気筒エンジンをあらわす。
エンジン開発に携わったアルフレードフェラーリの愛称にちなみディーノ246F1とも呼ばれる。
発展型のフェラーリ 256F1についても説明する。
開発は1958年のF1レギュレーション改訂によりアルコール燃料の使用が禁止され、
航空機用ガソリン燃料の使用が義務付けられた。
また、決勝レースの最低走行距離が500kmから300kmに短縮され、
燃料タンクが小さいコンパクトなマシン作りが可能になった。
フェラーリはこれらの変更への対応策として、
F2用に開発したV型6気筒1.5Lエンジンを拡大する方法を選んだ。
開発はヴィットリオヤーノの指揮下、アルベルトマッシミーノがシャシー、
ルイジベレンターニがエンジンを担当した。
65°のバンク角を持つディーノV6エンジンは1956年に他界したエンツォフェラーリの長男
アルフレードの意見を取り入れて設計されたもので、1957年の156F2に始まり、
1.9L、2.2Lを経て2.4Lにまで拡大された。
その系譜はロードカーのディーノブランド(フィアットディーノ,ディーノ206/246、
ディーノ208/308GT4)に受け継がれていく。
1958年は開幕戦から246F1で戦い、シーズン終盤には排気量を若干増し、
ダンロップ製ディスクブレーキを装備した256F1が登場した。
1959年はカルロキティの指揮下、ファントゥッツィ製アルミニウムボディの架装、
筒型ダンパーへの変更などの改良が施された。
1960年にはリアのド・ディオンアクスルが廃され、前後とも独立懸架方式のサスペンションとされた。
この年はミッドシップ試作車の246Pも2戦出走した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます