ティフォシモデルカー美術館

1/43フェラーリモデルカーに特化した個人コレクター美術館です
千台以上所蔵の一部、300台程を常設展示しています

フェラーリ F355 スパイダー,F355 24H デイトナ

2021-07-30 | V8

フェラーリ F355 スパイダー

(1995-1999)

V8フェラーリでは初めて電動式ソフトトップを備える。

シートに座ったままスイッチ一つで開閉が可能となった。

幌製開閉時間は14秒。

 

フェラーリ F355 24H Daytona

(2000)

2000年に24Hデイトナレースに出場したYellow Magic 28号車。

ボンネットからルーフにかけて跳馬が描かれています。


フェラーリ F355 GTS,F355 Berlinetta

2021-07-28 | V8

フェラーリ F355 GTS

(1994-1999)

脱着式トップを備える。

 

フェラーリ F355 Berlinetta

(1994-1999)

355は排気量と5バルブから。FはF1技術採用から。

ベリルネッタとは伊語でクーペを意味する。

モンテゼーモロ社長が開発初期から携わった最初のモデル。

開発コンセプトは“誰にでも運転できるフェラーリ”。

ドライバーフレンドリーな機能としてV8では初のパワステの採用とエアバッグ。

当初は6MTのみであったが97年にはセミオートマF1マチックを採用。

女性ドライバーや都市部のユーザーを取り込むことに成功した。

エンジンはF1より量産初の5バルブ(吸3排2)、

チタン製コンロッドやマレー社製鍛造ピストンを採用。約30%軽量された。

サイドラジエーターのフィンが無くなった。

エンジンフードは平坦でトンネルバックはこの355まで。

伝統のリトラクタブルヘッドライトは可動部品を減らす為最後のモデルとなった。

F355は前期型PA、エアバッグの中期型PR、エンジンマネージメント変更の後期型XRの3期に分かれる。

4,250×1,900×1,170㎜

1,350㎏3,495㏄

6速MTorF1マチック

90°V8DOHC5V,380PS

0-100;4.7秒,295㎞/h

225/40ZR18、265/40ZR18


フェラーリ 360 Modena ターゲット デザイン,360 KOEnIG KS 360 Biturbo 2001

2021-07-26 | V8

フェラーリ360 Modena ターゲット デザイン

(2004)

360モデナをベースにチューニングした車両。

特徴的なのはボンネット上部にF50の様な排熱ダクトとNACAダクトが備わる。

ルーフ上にインテークが付き、リアスポイラーも備わる。

いくつかの種類のパーツを後付けして取り付けるようです。

 

フェラーリ360 KOEnIG KS 360 Biturbo 2001

(2001)

360モデナをベースにケーニッヒがチューニングした車両。

ターボされていてリアグリルの網のデザインが変わっています。

その他詳細データ不明。

 


フェラーリ 360チャレンジ,チャレンジストラダーレ

2021-07-21 | V8

フェラーリ  360チャレンジ

(2000)

フェラーリのワンメークレース車両。歴史は以下

348チャレンジ(1993-1995)

355チャレンジ(1995-2000)

360チャレンジ(2000-2006)

 

フェラーリ  チャレンジストラダーレ

(2003-2005) 限定1,198台

コンセプトとしたのが“レーシングカーの神髄”をドライバーに提案するモデル。

レース車両の360チャレンジや360GTなどで得られたレーシングテクノロジーを

公道用にリメイクしたスパルタンなモデル。

カーボンドアミラー、19インチBBSホイール、内装ではインナーパネル、

コンソールシートもCFRPを始めとする軽量素材を各部に採用する事により車重は360モデナより

110㎏軽い1,280㎏。

更に最高出力は360モデナから25ps増しとなる425psとなっている。

ミッションはF1譲りのローンチコントロールが味わえるF1ギヤボックスを搭載。

MT設定はなくF1マチックのみとなる。

ブレーキはブレンボのカーボンセラミック製。

ピスタデフィオラノでモデナより3秒も速かった。

4,477×1,922×1,199㎜

1,180㎏3,586㏄

6速F1マチック

90°V8DOHC5V,425PS

0-100;4.1秒,300㎞/h

225/35ZR19、285/35ZR19