朝食後のキャンプ場の様子です。
朝8時頃までにはキャンプ場の真ん中に陣取っていたグループが撤収し…

大きなスペースが出来ています。
昨晩苦労して場所を確保したのですが、引越すのも面倒なのでもう一日同じ場所で過ごすことにしました。

場所的には悪くないのですが、タープの先がお隣さんで焚火をし難いのですが、親子連れなので今日のうちに撤収されるのではと思っています。
…と思っている間に、新しいキャンパーが続々とやって来ます。(多分デイキャンパーです)
さて、雨も止んだので何時ものように周辺の探検に出かけます。



今回の目的である花見の視点では、残念ながら桜は一分から三分咲きくらいで未だ見頃には至っていません。

根元の花がとても愛らしく日差しが差して来て春らしい陽気が戻ってきました。


途中で見つけた紫爪草や菜の花の群生もとても綺麗でした。
ここの桜堤は連続している部分(写真の赤い矢印の部分)だけで3.5kmあり、満開になればそれはそれは壮観です。

途中で休憩した観光イチゴ園のご主人に聞いたら、この一帯の桜は川風の影響で例年開花が遅いのだそうです。



この感じだと来週末くらいが桜の見頃のようです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
朝8時頃までにはキャンプ場の真ん中に陣取っていたグループが撤収し…

大きなスペースが出来ています。
昨晩苦労して場所を確保したのですが、引越すのも面倒なのでもう一日同じ場所で過ごすことにしました。

場所的には悪くないのですが、タープの先がお隣さんで焚火をし難いのですが、親子連れなので今日のうちに撤収されるのではと思っています。
…と思っている間に、新しいキャンパーが続々とやって来ます。(多分デイキャンパーです)
さて、雨も止んだので何時ものように周辺の探検に出かけます。



今回の目的である花見の視点では、残念ながら桜は一分から三分咲きくらいで未だ見頃には至っていません。

根元の花がとても愛らしく日差しが差して来て春らしい陽気が戻ってきました。


途中で見つけた紫爪草や菜の花の群生もとても綺麗でした。
ここの桜堤は連続している部分(写真の赤い矢印の部分)だけで3.5kmあり、満開になればそれはそれは壮観です。

途中で休憩した観光イチゴ園のご主人に聞いたら、この一帯の桜は川風の影響で例年開花が遅いのだそうです。



この感じだと来週末くらいが桜の見頃のようです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s