一晩明けて今日は良い天気になりました。
今日はトレーラー側のカプラーコネクターからリアのトランスミッター/リアビューカメラまでの配線作業をメインに実施します。
最初は一昨日実施したトラクター側の配線で夜になり時間がないために未実施の部分を作業します。
カプラーソケットを一旦取り外して…
ゴムカバーを防水のためタイラップで締め付けます。
更に…
フレキ管をステーに固定してソケットを戻して作業終了です。
さて、いよいよ本日のメインイベントのトレーラー側の配線作業です。
使用する材料を準備して作業に取りかかります。
最初にカプラープラグを外して空いている2番端子にケーブルを差し込み、再度組み立てます。
電源線は既存のフレキ管の中を通して牽引シャフトのケーブルの取入れ口の近くまでまで引き回して行きます。
分岐部分から別のフレキ管を用意して電源ケーブルを収容してリア方向に取り回します。
リア側に通した電源ケーブルの端にギボシ端子(メス)を取り付けて…
トランスミッター/リアビューカメラの電源線に接続して…
配線したケーブルの要所要所をタイラップで固定してトレーラー側の配線作業は完了しました。
レシーバーからドライブレコーダー本体に接続するRCAから2.5mm 、4極ミニプラグへの変換ケーブルは今日手配しました。
明日システムテストを実施する予定です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
今日はトレーラー側のカプラーコネクターからリアのトランスミッター/リアビューカメラまでの配線作業をメインに実施します。
最初は一昨日実施したトラクター側の配線で夜になり時間がないために未実施の部分を作業します。
カプラーソケットを一旦取り外して…
ゴムカバーを防水のためタイラップで締め付けます。
更に…
フレキ管をステーに固定してソケットを戻して作業終了です。
さて、いよいよ本日のメインイベントのトレーラー側の配線作業です。
使用する材料を準備して作業に取りかかります。
最初にカプラープラグを外して空いている2番端子にケーブルを差し込み、再度組み立てます。
電源線は既存のフレキ管の中を通して牽引シャフトのケーブルの取入れ口の近くまでまで引き回して行きます。
分岐部分から別のフレキ管を用意して電源ケーブルを収容してリア方向に取り回します。
リア側に通した電源ケーブルの端にギボシ端子(メス)を取り付けて…
トランスミッター/リアビューカメラの電源線に接続して…
配線したケーブルの要所要所をタイラップで固定してトレーラー側の配線作業は完了しました。
レシーバーからドライブレコーダー本体に接続するRCAから2.5mm 、4極ミニプラグへの変換ケーブルは今日手配しました。
明日システムテストを実施する予定です。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます