今晩は筆者は夜遅くまで改造作業を続けていたので家内が夕飯の準備をしてくれました。
作ってくれたのは筆者の大好物の内モンゴルおよび山西省の郷土料理の莜面(ヨウミエン)です。
一種のつけ麺ですが、麺もスープも手作りでとても美味しい麺料理です。
久々の好物料理でたくさん食べてしまいました。
注) 中国語では、麺は「面」と記述するため、そのままの表記としてあります。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
作ってくれたのは筆者の大好物の内モンゴルおよび山西省の郷土料理の莜面(ヨウミエン)です。
一種のつけ麺ですが、麺もスープも手作りでとても美味しい麺料理です。
久々の好物料理でたくさん食べてしまいました。
注) 中国語では、麺は「面」と記述するため、そのままの表記としてあります。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
話はトレーラーに移りますが、私のほうは今のところ(トレーラーの試走距離3,4000km)になりますが、リアカメラの必要性をそれほど感じていません。後ろに長くなりますので、駐車のときなどは車から降りて直接目視しています。今後、必要になったときは参考にさせていただきます。あのカメラ、ちょうどタイムセールだったので、私もアマゾンでクリックしそうになりました。笑 価格の割にはレビューも全体として良いですね。中に夜間のリアカメラの映りを気にしてる方がいましたが、映りのほうはのほうはどうでしょうか?"ヨウミエン"?それとも"ヨウミエル"?
後続記事楽しみにしております。
トレーラーの試走距離が既に3000〜4000kmですか!すごい頻度で活用されているんですね。確かにバックする時にはあれば便利な程度で、筆者も一旦降りて確認したりしています。どちらかと言うと走行中に後ろが気になるので(ノロノロ走行しているので)、後方確認の方で使いたいと今回の改造に至りました。
それとトラクター側のリアビューカメラを復活させたのもヒッチメンバー連結の際に何度も車から降りて確認する必要があったので、再接続した次第です。
リアビューカメラにはまだ接続していません。更に言えば付属のカメラではなく既存のリアビューカメラに接続する予定です。
最後の投稿記事に掛けたシャレはおもわず笑ってしまいました。