今日の作業はドア小窓の作り直しの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/7bc981256fe5ebbc54b83393108a292a.jpg?1600757540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/d3881a4294b3d62d8a0892bdeb1de10e.jpg?1600757540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/e0301e906f7e27efb2c1c895cb6098e8.jpg?1600757540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/35bf2c83122ecfa76325dec4acb03fce.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/7bfa3423bb9bb35660322ea2ebe81fd1.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/03559b23c8086a15b7c954e3e408a2db.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/f42817030127d714128665b1c4a95737.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/aa3321cc14b03bdeec57f2ab16719804.jpg?1600757823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/7326b33c9fd876e6bafe720e3b7bba33.jpg?1600757823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/8297e383efc5146e2d2e307187a52aa1.jpg?1600757976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/cfcaeacea225b1ed412cf07abc6663f8.jpg?1600757977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/28/3b60a63953b70fe8cf557a5904b0a016.jpg?1600757977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/8856de20b93cf8f398b565c0b94240cd.jpg?1600757977)
最初に昨日窓フレームと飾り板を接着して外周もポリエステルパテで補強しておいたところをサンダーで研磨します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/7bc981256fe5ebbc54b83393108a292a.jpg?1600757540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/d3881a4294b3d62d8a0892bdeb1de10e.jpg?1600757540)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b6/e0301e906f7e27efb2c1c895cb6098e8.jpg?1600757540)
ベランダに戻り、アセトンで清掃後にプライマーを施して乾いたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/35bf2c83122ecfa76325dec4acb03fce.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4b/7bfa3423bb9bb35660322ea2ebe81fd1.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/03559b23c8086a15b7c954e3e408a2db.jpg?1600757617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/f42817030127d714128665b1c4a95737.jpg?1600757617)
ポリエステル樹脂とガラスマットを外周部分に施工して接続部分の更なる補強と防水加工をします。
その後、樹脂が硬化したら再度駐車場に行ってサンダーで余分なガラスマットを切除し研磨…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/aa3321cc14b03bdeec57f2ab16719804.jpg?1600757823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/7326b33c9fd876e6bafe720e3b7bba33.jpg?1600757823)
飾り板の裏側の外周部分と表側をトップコートで再塗装します。
次に裏側の飾り板、アクリル板押さえとドア当てもトップコートで塗装し防水加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/8297e383efc5146e2d2e307187a52aa1.jpg?1600757976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/cfcaeacea225b1ed412cf07abc6663f8.jpg?1600757977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/28/3b60a63953b70fe8cf557a5904b0a016.jpg?1600757977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/8856de20b93cf8f398b565c0b94240cd.jpg?1600757977)
今日塗装した部品の微調整などの作業は残っていますが、これで取り付け前の準備作業は一通り完了しました。
今晩から台風12号の影響で雨が降り始めるので、この間に微調整作業を終わらせて、台風が過ぎる土曜日には取付作業を実施したいと考えています。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます