昨日は10月1日からGoToトラベルの対象に東京も含まれることになった状況も踏まえて、久し振りに友人達と会食を楽しみました。
直前に突然のニュースでトランプ大統領が新型コロナに感染と言うショッキングな情報が入ってきましたので、家内からは外出する際に今まで以上に注意するように言われたので…
普段近所に出かける時に使っている普通の不織布マスクではなく、もう少し防護力の強力なマスクをかけて外出することになりました。
久し振りに電車で出かけたのですが…スイカが使えずゲートを通過出来ません。
こんなことは人生で初めてでしたが、駅員の方に確認したら半年以上スイカを使っていなかったのでロックされていていたようです。
本当に
新橋に着いてビックリしたのが新橋駅の駅前広場の夕方の5時半頃の人出が以前と比べて明らかに少ないことです。
個人的なイメージで言うと花金の夕方にも拘らず従来の約1/4くらいの賑わいで、飲食店街の人出も少なく灯りも心なしか薄暗い印象を持ちました。
本当に久し振りに筆者の贔屓のお店に訪れた訳ですが、相変わらずネタも新鮮で大変美味しく頂きました。
但し、新型コロナ対応で入店人数も制限されており、比較的閑散とした店内での食事となったため何時もとはかなり違った雰囲気で飲み食いをすることになりました。
二時間ほど食事を楽しんだ後は、恒例になっている駅前の喫茶店でのお喋りタイムですが、こちらの喫茶店も同様に客の入りは少なめでした。
最近は皆酒量が落ちていることもあり、居酒屋よりも喫茶店での滞在時間の方が長くなって三時間ほどお喋りを楽しみました。
これから第三波の新型コロナ流行拡大やインフルエンザとのダブル流行が危惧されていますので、何時頃次回の飲み会を設定出来るか分かりません。
そんなこともあって友人達とのお喋りが何時も以上に熱が入ったものになりました。
今回は、新型コロナ禍勃発以来、初めての会食を楽しんだ訳ですが、街や飲食店の環境や雰囲気が以前とは全く違うことを改めて痛感しました。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます