今日は秋晴れで作業日和ですが、用事があり少ししか時間が取れないので昨日の手戻りの修正作業を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/f5c6d53a5bfab042c3c6286868a2e6ba.jpg?1601282055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/ee8414c1dd4dd345fe3d0013ed74ae2b.jpg?1601282055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/a492818b016506dfd98815b76a81c4da.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/ffef68fe4529314def7820069f83c8a6.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/4bdf9a8243875a848361fe0ba7936bf7.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/7e95911fa5b682a77bc95bdf276c25d1.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/d0c4ebfeefcd29a62b912bf45f44ad93.jpg?1601282132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/9f5eeaf02830a7db893729cd861113e4.jpg?1601282178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/fe24631791891b399726b388bc1637b7.jpg?1601282177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/fa2fcb8a784ba1777275f4626196e8f2.jpg?1601282256)
自分で招いてしまった失敗ですがアセトンで汚してしまった小窓のアクリル板を交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/f5c6d53a5bfab042c3c6286868a2e6ba.jpg?1601282055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/ee8414c1dd4dd345fe3d0013ed74ae2b.jpg?1601282055)
新たに交換用のアクリル板を切り出し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/a492818b016506dfd98815b76a81c4da.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/ffef68fe4529314def7820069f83c8a6.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/4bdf9a8243875a848361fe0ba7936bf7.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/7e95911fa5b682a77bc95bdf276c25d1.jpg?1601282129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/d0c4ebfeefcd29a62b912bf45f44ad93.jpg?1601282132)
フレーム横の固定用の細ビスを取り外してアクリル板の押さえを外します。
カッターで入れたばかりのコーキングをカットして表面側のアクリル板を取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/9f5eeaf02830a7db893729cd861113e4.jpg?1601282178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/fe24631791891b399726b388bc1637b7.jpg?1601282177)
取り外す手順の逆で交換用のアクリル板を入れて押さえを取り付けて固定ビスをねじ込んだら終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/fa2fcb8a784ba1777275f4626196e8f2.jpg?1601282256)
自ら招いた失態ですが…奇しくも今回の小窓の設計の保守性の良さを確認する機会になりましたので、前向きに考えたいと思います。
明日、明後日と両日ともに午前中に用事があるため午後に時間を縫って取り付け作業を行いたいと思っています。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます