![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/475de59af3826438a0d41bbcabbbfcca.jpg)
お天気がよかった今日 直江津のいちへ・・・・
中央商店街では 四十物祭り(あいもの)があり にぎやかでした
なつかしい まるふじのフラワーパンがお目当てだったけれど すでに完売でした がっくし・・・
次回もあるそうなので 今度は書いたいいなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/dfc746ca0c69daed978dd85be7fcba31.jpg)
こんな看板がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/5fcb2e4cd2a94ab8ad94f6070fffe7dc.jpg)
毎年このお祭りはライダーがいっぱい。 四十物(魚の干物)をあぶって食べて 一杯のむのかな?
でもライダーは飲めないよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/d3b2cfbb0d1718edddd8805f8137b453.jpg)
つたがからまる ライオン像の家 もうこのライオンさんを見ても 怖くないよ
中では ひぐちさんの個展と 直江津の偉人 福永十三郎さんの展示がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/91a23f24b458d9f213a53516e4a0063c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1d/ca8836e7ffb38c0543734cc806d9fc7d.jpg)
いにしえの物がいっぱい・・・・なんだか不思議な空間です
ちょうど今週の火曜日に 佐藤先生から福永十三郎のお話しを聞いたので
パネルを読んでも わかってよかったわ 直江津と高田のこと少しずつわかってきました
けっきょくみんな直江津の人なんじゃない。。 ってことだね・・・