みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

見てよかった

2015年05月25日 | 映画



   高田世界館・・・上越映画鑑賞会 第183回例会


   人生はマラソンだ!    見てきました


   2012  オランダ映画   撮影地はロッテルダム  毎年4月のロッテルダム マラソンでのロケありとのこと


   どこの国も景気はいまいちなんだなあ・・・・最近の映画を見るたびに思う


   でも国によって?  国民によって 感じ方とか乗り切り方とか違うのね。。


   日本だったら 暗くて悲しい気分になってしまうような出来事が なぜか楽しそう。。


   税金未納で倒産寸前の自動車修理工場・・・従業員は5人  でも実際に働いているのは 移民で足の悪いユースのみ。


   あとの4人は ビール飲んで カードゲームしているだけ   工場主のギーアは 人に言えない秘密があった


   税金の滞納がわかり  お金を稼ぐために ユースの力を借りて  ロッテルダムマラソンに出て完走し


   スポンサーに税金を払ってもらう・・・・そのための努力?の日々が始まる。。


   子どもの事  親の事  夫婦の事  性の事  宗教の事・・・・いろんな悩みや事情をかかえている 中年おやじたち



   映画というより  ドキュメンタリーのように  リアルでした  だって・・・・主人公さんたち イケメンじゃないんだもん。。


   チラチラと出てくる  イケメンくつやの店員さんだけが  わずかな楽しみ。。


    あんなにメタボでおじさんなのに  フルマラソンを完走できるようになるなんて・・・すごいわ


    家族愛  仲間愛  みたいなものを感じました  最後がね  衝撃的で ・・・・


   そして  その後がまたまた  いつもの日常に もどるんかい!!  って つっこみたくなる展開


   いろんな意味で日本人とは違うわ   でも なんだか元気もらえる映画でした


   言葉つかいとか  マナーとかに  ちょっと衝撃感じるけどね

すてきな空間

2015年05月25日 | イベント



   アークオワシス・デザイン二階にての  ひぐちキミヨさんの個展に行ってきました


   直江津 高田の風景が描かれた額


   駅だったり  ラーメンやさんだったり   五智公園だったり・・・







   なつかしい気持ちになれる場所ですよ。。