朝の連続テレビ小説 花子とアン・・・・見てないんだけど・・・
わたせせいぞうの絵で 本があるそうです
朝の連続テレビ小説 ずっと思っていた これをみたら終わりだって!
すいません 私の勝手な思い込みです 子どもの頃 ばあちゃんに育てられていた私
母は教員だったので朝早くから 夕方まで仕事していました
ばあちゃんは 家事とか私たちの世話とかしながら 朝とお昼に必ずこの番組をみていました
なんだか ばあちゃんが見るもの・・・・ばあちゃんになったらみるものというイメージが
私のなかにずっと根深くあるんです だから 働いているうちは見ない 見てはいけない。。
勝手な思い込みなんで許してください 私はまだ見ない番組なんだけど
最近話題になること多くて 見てないと肩身がせまいというか 話題についていけないこと多いです。
そして 今日の会話 上越の偉人 日本のアンデルセンといわれている 小川未明
未明の生涯を朝の連ドラにしてほしいという・・・・ 見てない私が言ってもなんの説得力もないけど
波乱万丈の人生だし 日本海側の都市 上越高田の歴史 お父さんの春日山神社をつくる苦労話
上杉謙信を尊敬する心・・・・面白いとおもうんだけどなあ。。。という会話を今日したんです
どなたか脚本書いて イケメン俳優さんが未明を演じてくださらないかなあ。。
赤い蝋燭と人魚 眠い町 を底辺に・・・きっといいドラマになるとおもうんだけどなあ・・・というひとりごと