みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

冬の用意

2014年11月22日 | 作ったもの



    このまえ一瞬だけど庭にあられがつもって 少し白くなった  透明な白とでもいうのかな?


    七宝の絵の具だと半透明の白  あられから芝生が透けてみえている感じ  すぐに消えちゃったけどね


    今日は朝から旦那と車のタイヤ点検   まだはけるか 新しくするか?  うーーん  迷うね


    消雪パイプの点検や 庭木の冬囲いやら  あちらこちらで冬の準備がはじまっている


    きのうもきょうもお天気がいいからよかった。。   雪がふってもいいよ・・・でもなるべく少なくね  山はふっていいよ

いただいたCD

2014年11月21日 | 日記



   先月上越病院のお祭りで ラフベリーのライブを聞いた  若さいっぱいで元気いっぱいで 楽しかった


   サングラスをかけているカズさんのお母さんと ある場所で会った


   ライブの時の話をしたら  CDを下さった






    しかも二枚   嬉しい!!   ご近所奥様にも応援している人がいて


    借りたことあったから  少しは曲を知っているんだけど


    ♪一輪の花   恋人岬  なんかいいよね






    ラジオもやっているそうです   しかし 仕事をしながらの音楽活動は大変だろうなあ


    

思い出

2014年11月20日 | 旅行



   月曜日に原宿へ行ったけれど  行列ができていて 整理券がないと入れないお店


   水曜日のアリス   今度は絶対にはいりたいお店  小さくなったアリスをイメージしているという


   入り口のドアは小さい  まるで茶室の入口のよう(ちょっと違うかな)





   そしてふなっしーのポスト   お手紙をいれるとお返事が来るらしい


   子どもたちがはしゃいで見ていた。。





   夕方からお仕事の娘とお別れして 東京駅へ   予定していた新幹線まで早くついてしまったから


   各駅の新幹線にのって 越後湯沢へ   はくたか発車まで時間があったので


   越後湯沢の駅内にある 立ち食いそばやさんで  車内持込み用にきつねうどんを購入


   ここのおそば大好きなの   出汁がものすごくおいしいんだよね   満足!!


    息子とも娘とも会えた二日間   幸せだった   お正月のお休みは会えないから・・・残念


    でも元気で自分の環境が 幸せだと感じて生活していてくれれば 私も旦那もそれで十分。。


    最後に勝つのは健康だと思う。。

いとしのパンケーキ

2014年11月19日 | グルメ



   お茶しに入ったお店  20分待ちといわれ行列に並ぶ  窓から見える景色・・・うーん 原宿だね


   このビル ガラス張りの壁の中を エスカレーターで上るの 去年もきたけど すごいわ。


   その最上階にあるおみせ





   パンケーキ!!!  すごっくふわふわ あんまり甘くなくて メイプルシロップをかけて食べるの


   三枚とバナナが入っていた  朝食のようだね   娘とはんぶんこしながら食べた おいしい!!


   お店もすっごく素敵  中庭におりる階段もありましたよ





   ペパーミント・ティーでお口もさっぱり   ごちそうさまでした

月曜日の原宿

2014年11月19日 | 旅行



   午前中はグダグダしてたけれど  お昼は原宿へ


   人が多かったわ 平日だけど  特にポップコーンの行列すごかった


   娘のお勧めでパスタを・・・お箸でたべるんですよ  すごくおいしかった





   表参道ヒルズのツリー   二年続けてきちゃったわ





   こんなツリーもあった  夜でなくても楽しめる  





   去年は入れなかった雑貨や・・・リベンジ成功   北欧? かわいいものいっぱいあった


    でも人が多くて 歩くのもやっと  もっとゆっくりみたかったなあ






     こっちは 今回もダメでした

幸せな日

2014年11月18日 | 旅行
  11月16日は息子といっしょに両親の暮らす施設へ行ってきました


  じいちゃんも ばあちゃんもすごく喜んでいた  そして 午後は息子とさよならして 東京へ・・・





   吉祥寺に着いたときは もう暗かった  駅前のイルミナーションはちょっと地味だったなあ


   この町大好きなんだけど  ここにくるのもあと何回かなあ・・・・





   六時の時報で始まった プロダクション マッピング・・・? まちがってたらすんません


   駅の壁に映像が映る  都会だわ。。。  素敵





   とってもおいしいハンバーグを食べた  行列に並んだわ  都会人って行列すきなんだね


   どこの店も行列・・・・なんだか行列ができないとダメみたいでねぇ





   夜の吉祥寺駅周辺をうろうろ  雑貨やに入ったり クリスマス小物見つけたり・・・


   こんなお店があった!  かわいい女の子がユーレイになって接客するお店らしい


   メイド喫茶のユーレイバージョンかしら?  お店の写真はとりませんでした

デビちゃん

2014年11月15日 | 



   めっきり寒くなっちゃった   ヒーターとホットカーペット両方使っている


   そろそろ冬のタイヤのことも考えなくちゃ   デビ・・・眠そう あったかい部屋であんたは幸せだね


   あたしゃうらやましいよ  悩みなさそうで・・・・猫 バンザイ!!


    この前 仕事で乗っているミラのタイヤがすり減っていて ワイヤーがでてきたのね


    社長が(ブログみてたら困るんだけど) ネットで4本で2600円のタイヤをオークションで落としたわけ


    私いままでこんなにお安いタイヤに乗ったことなかったのね  ブリジストンの中古でまだ溝がちゃんとあるのよ


    カルチャーショックってやつを受けちゃったわけ。  タイヤって一本一万円くらいすると思い込んでいたから。


    安いからってわけじゃなくて  そんなタイヤ乗って私の命は大丈夫なのか心配だったのね


    でも  今どきの買い物ってそうなんだって  ネットで探してお店で現物を見て オークションで買うんだって。


     なんだかもう私はついていけない世界になっている  そんでもって冬の自分の車のタイヤなんだけど・・・


     黄色い帽子さんとかだとお安いんだけど  やっぱ不安だし  いつも通りのスタンドでいつもの値段で


     やっぱり買おうかな!とかおもっている深夜の私。。  朝になったらまた気がかわるかもだけど・・・・

ブローチ

2014年11月14日 | 日記


  先週行った長野のナノグラフィカで買ったブローチ


  お店の窓際にブローチがいっぱい並んでいた  作家さんごとに個性的で素材もそれぞれちがっていた


  棚のしたの方にこの子たちがいたの   パっとみてもう決めた   かわいいんだもん。


  陶器だね    ちょっと重い  私の七宝も重さがあって 手に取るとどっちゃり感がある


  それに似た重さ   帽子の色も好きな色    まだ付けてないけど どこに付けようか 


  このまま置いておこうか・・・・・悩むのも楽しい



    夕べ 仕事から帰ったら 友人からハガキが来ていた  なかなか会えない人


    彼女はいま 親御さんの看護で病院に付き添っている  大変な日々・・・


    その時間の中で 私の書いたお話の感想を送ってきてくれた  なんだかとっても嬉しかった

ケヤキの切り株

2014年11月13日 | 直江津


  小春日和という名にふさわしかった11日の火曜日午後  カルチャーで参加している景観教室がありました


  午前中は仕事  お天気がいいと気分もいいわ  




  今回は教室を出て  東雲町のお寺 徳泉寺さんにて ご住職のお話をききました


  ここいらへんは昔の風情が残っていて すてきな場所  あまり来ない所なのでわくわく感いっぱい





   本堂でこのお寺のいわれ等を伺う  曹洞宗(禅宗)  


   この地は至徳寺村と呼ばれていた  この地に上杉謙信ゆかりの徳泉寺が建立したのは1757年


   永平寺と同じく七堂伽藍(しちどうがらん)だった  修行僧がたくさんいらしたそうです


   今は七堂伽藍本堂のみ  大正11年に  茅葺から瓦ぶきに改造されたとのこと  由緒あるお寺に入れてすごいわ





   私の目の前には巨大な木魚・・・・・いねむりしないで ちゃんとお話し聞かなくちゃ


   直江津の義人  福永重三郎さんのお話をお聞きしました  私の言葉で おおよその内容を書きます お許しを。


   福永家7代の当主 十三郎とも書くそうです  とにかく家柄がはっきりとわかる由緒あるお家の人


   直江津は漁師さんがたくさんいて お魚を売って生計をたてている家が多かった


   高田藩のお殿様 松平さんが生魚専売権という むちゃくちゃないじわるをした 直江津の魚を自由に売ることができず


   田端(今の仲町あたり)にもっていき そこらへんでしかうってはだめ!といわれ 長い間直江津の漁師さんは困っていた


   当時は藩で起きたことは 藩の中で解決する・・・・江戸に直訴はご法度。。 だからとても困っていた


   ある年 魚が豊漁だった たくさん獲れた魚を 糸魚川の漁師がこっそりと長野方面へ売りに行こうとした


   でも田端のお役人にみつかり ひどい目にあったそうだ  この話を聞き 福永重三郎さんは 直訴を決意!( いいぞ・・・重三郎!)


   糸魚川は別の藩だから 江戸に直訴してもOK  田端での専売権をなくすようにお願いに行った  でもそううまくはいかない


   結局12年の月日が過ぎ  糸魚川の漁師さんも亡くなってしまう  でもやっと福永氏の意見がとおる・・・・やったね!


 糸魚川出身のお相撲さんがいて その人がとても助けてくれたそうです


   江戸からもどり高田の町で 和解しようと田端の人たちが宴席をもうけてくれた 

   宴会をひらいている途中に具合がわるくなり 帰宅後に亡くなられたということです


    この急死がいろんな噂をよんでいる・・・・疲労がたまっていたのか (毒をもられたのか・・・)憶測です        


    これが 掛け軸に福永重三郎さんのお姿といっしょに書き残っている  その貴重な掛け軸をみせていただきました


       直江津と高田 不仲説はこのころからのものなのか・・・・すべては謎 


    そしてこのお寺に 福永神社のご神体もろもろも納めてあるという   ホントに貴重なお話がきけてよかった


    この後  廊下にかざってあった 明治後期の直江津駅を労災病院の屋上あたりから撮影した写真もみせてもらいました






    これはお庭に会った欅の木の切り株   450年の年輪が読めたそうです  残念だけど老朽したので


    数年前に切り倒されたとか・・・・上杉謙信も眺めたであろう 欅の木。。  たそがれ時の光の中で感慨深かったです


   


   



刺激的な会食

2014年11月11日 | 七宝☆緋色美



  日曜日のお昼は高田駅前の富寿司で  新井道の駅での七宝作品展反省会


  私まで誘っていただき おいしいお昼を食べてきました


  先生もいらして 話題は七宝のこと   彩の会員さんたちが次々と市展で入賞された報告やら


  先生がいただいた(以前)日展・現代工芸展の図録を見せていただいたり・・・刺激的。


  七宝もアクセサリーだけではなく もっと広く可能性があり 自分の工夫しだいで世界がひろがっていく


  何をみてもまずはデザインを考えるのが大事・・・・アンテナをはるってことかな?


  先生にここぞとばかり いろんなことを聞く  銀箔の張り方 書割のコツ・・・・ちゃんと覚えておかなきゃ


  ときにはこんな刺激が必要  販売目的だけではない  芸術の匂いも時には必要!


  みなさまありがとうございました   これでお別れはさみしいけれど 私はまだ仕事をしている身。。


  平日の教室にはなかなか通えません  でもこれからも七宝は続けます。。






   みなさんからいただいた刺激が強かったのかな  その後アトリエ(という名の物置)へ行き


   少し七宝を焼きました   やる気だけはあるんだ 私!