そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

もしかして・・・分かってない?

2010年11月04日 06時36分16秒 | そろばん
riotan♪のブログであった「34,936,343,442÷1,013」の問題、昨日の朝そろ練習にしました
kouki1回目で数字は正解・・・だけど、小数点の位置がずれてるだからアウトォォォ!!
何度やっても、小数点がずれていて不正解
それをしてたらrikuが珍しく朝そろに参加。
rikuはゆっくりゆっくり弾きます。rikuはゆっくりだからか、計算は正確です。だけどやっぱり小数点がずれています
どうして????????????
2人共、桁が足りずに定位点をずらしているから?実は2人のそろばんには先生が小数点の位置を分からせる為の(?)魔法のシールが貼ってあります。
そのうち、何度しても間違うので、koukiはわからへん~って言ってゴロゴロ~ゴロゴロ~。20分くらい格闘していましたが、一向に正解しない問題に飽きてきたんでしょうね
その横で、なおもrikuは頑張っています。そして、20分めにしてとうとうrikuが正解をだしました

おめでとうriku。よく頑張ったなぁって褒めていたら、koukiがスネて泣き出してしまいました

・・・でもね、koukiがゴロゴロしてた時、rikuは一生懸命してたでしょ?今回のうさぎはkoukiでカメはrikuだったと思うよ。rikuはそろばんが遅いケド、正確性はある。だから練習次第ですぐにこうやってkoukiに追いつけるんだよ。koukiは自分が級が上だから絶対に勝つ自信があったんでしょ?だから1問してはゴロゴロしてた。だけど、rikuは遅いから休まずずっと計算してた。今までと逆になっちゃったね。これからもうさぎのまんまだったら皆から追い抜かされるんだよ。それは自分が休んだ結果になるんだよ。

ゲームに負けて悔しくてスネkoukiになって泣いてるkoukiには可哀想だったけど、説明しました

そしてゲームが終わった後も、しばらくしてたkoukiですが、やっぱり小数点がずれてる

でも、小数点が何度やってもズレル。って分かってないのかなぁりろりろは何で難しかったの?やっぱり小数点だったのかなぁ?

先生にもう一度、確認した方がいいかもね?