今koukiは大阪一と坂倉の大会に向けて練習しています。
問題は4級程度の問題なので難しくは無いようですが、毎回、所々バツがある
大阪一の大会では、以前新聞に載ってた子と同じ教室のこれまた凄い子も参加するような事をちょっと耳にはさみました。そんな大会に出たって優勝狙えないじゃん(え?優勝狙う方が間違ってるって?4級の問題を間違ってる時点で。koukiのレベルが追いついてない時点で。どぉもスミマセ~ン
)
koukiのお部屋
そんなkoukiくんは、朝 幼稚園に行く途中、私と一緒に今は漢字探しゲームをしながら幼稚園に行きます。そろばんで忙しいkoukiにとって、朝のスキンシップはとても大事な時間なんです(と言っても最近は6時位迄には終わっているんですがね
)
この前、 中 という漢字の読み方を忘れ、私がヒントを与えた時、(ヒントは大と小の間って言ったんです)そしたらkoukiったら、自信を持って 中=ふつう! って答えなのねそれが自分でも可笑しかったらしく、「中」を見てはず~っと普通!って言ってニヤッ
そんなkouki、タクシーを見て、あの車、空を飛ぶねんて
だって
タクシーの空車って表示を見て言ったのね。・・・でもわざとらしいんですケドそのギャグは笑えません
書くのは私のポリシーで一切教えてない為(実はただのズボラです)ひらがな、カタカナ、漢字と殆ど書けないkoukiですが、今、文字に興味があるのか凄いスピードで小1の漢字を覚えています
もちろん漢字表なんて無いので進研ゼミのDMの付録のサンプルです
そして日曜から土曜日の漢字をお話にしました。
日曜日に日は昇り、月曜日に月が出る。火曜日に火事で火が出て 水曜日に水で火を消す。木曜日にそこから木が生えると、金曜日に金の成る木だったので金の実が出来た。そして土曜日に土になりました。上手に覚えてくれるかな?
rikuのお部屋
昨日rikuは学校の図書館で 海底2万マイル を借りてきて読んでいます。何気にディズニーシーで海底2万マイルのアトラクションに乗せてくれ~って言う無言のアピールだけど、今回はお友達も一緒だから、行けるとは限らないんだけどなぁ
でも字ばかりの本を一生懸命読んでるrikuは格好イイ
だけど、優先順位を考えて!
読書より先に宿題でしょうがぁ