そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

今年もよろしくお願いします

2012年01月15日 22時45分49秒 | その他教育

今年もよろしくお願いします
これはkoukiが大阪天満宮で書いた書き初めです。

実は人生初のお習字。
なので筆の運びを一応教え後は自分で書きな!って放って書かせたのですが・・・
字って性格が出ますね

ぱっと見は筆の運びを分かってる素振りだけど、実際は知らないからいい加減。
なのに どうよ! と言わんばかりの堂々たる文字。いわゆる天狗。
そう、我が強い癖にチキンな性格で最後には不安になり尻すぼみ(最終的に凡ミス)。
人の意見を聞かない自由な堕天使

まんまの字になりました

そんなkoukiくん、今年は書道にも触手を伸ばしたいと企んでいるご様子。
まぁ、字と食事マナーはきれい方がいいに決まってる。
だけど・・・正直辛いっす

koukiの習い事
そろばん 月5000円
サッカー 年4000円
通信教育 月約8000円(3月で退会)
英語ゲーム 月約3000円

kouki一人に毎月これだけかけれないので通信教育を3月いっぱいで辞めて、市販のドリルに切り替える事を約束させてBE-GOを始めたのに習字を習うんじゃ意味がない~
でも学校のノートの字を丁寧に書く約束で習字教室もOK出しました何せ良心的なお値段で教えてくださる教室が近所であるからなんですがね^^;そこで先生との相性が合えば教えて頂こうかと。。。

そんなkoukiくんの生活はどうなるんでしょうね?

そしてこっちがyui

ゆい(は)たつ?
立たされ坊主になる運命でしょうか?
どうやらこちらの方がもっと自由で奔放な性格のようです

rikuもすりゃあいいのに、こんな面倒な事は嫌らしく筆なんて持ちやしない
お蔭で今日のどんど焼きはrikuだけそろばんのプリントを燃やしました。

riku kouki yuiの子供たち3人が健康で優しく、賢い子に育ちますようにと たった5円×5人で厚かましくも神社にお願いしてきましたが、神様は聞き入れてくださるのでしょうか?




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そろぱち先生)
2012-01-16 06:21:16
今年もよろしくお願いいたします。

koukiくんの字、
なかなかの豪快さですね。

で、
習い事の件ですが、これは全国の保護者皆様方の共通する悩み事ですね。
その子に何が適しているのか、どうしていけばよいのか・・・
最終的には、お子様が自分の意志で選択できれば良いのでしょうが、低学年には、それは無理な話。
なので、
とりあえずはあれやこれやとやらせてみるものの、時間と費用が・・・

私の教室の生徒も、習い事のかけもち組が多く、教える方も、生徒の方も、時間との戦いとなっているのが現状です・・・
返信する
気持ち分かる~f^_^; (ゆなっち)
2012-01-16 11:08:49
今年もよろしくね(^∀^)ノ

ドラチャレ併用、学年上がるごとにかなり出費大きくなるよ~(泣)
学習塾行けちゃうf^_^;

英語はうちも、とある教材の会費が毎月3000円以上…f^_^;

それぞれ習字や英語、ピアノを習いたいと言い出すし…。

うちもそろそろ、これからの事を考えて、習い事の線引きを考えなくちゃいけないのかな…とも思ってる。

ただいざとなると難しいよねf^_^;
どうすれば本人の為になるのかとか…(費用の問題も大き~い(笑))。

返信する
今年もよろしく♪ (riotan♪)
2012-01-16 14:22:13
サッカー、冬は寒そうだけど、普通に練習あるのかな?

通信合計で8千円もしたんだ~!
答えをかくして、長女ちゃんにも再利用するのだ~!(笑)

英語ゲームは、兄弟3人とも利用できそうかな、なら、一人あたり千円♪かな^^

これで英語の読上げ算大会も参加できるね!


りろの英語はね、そろばん自宅練習時間の2~3倍もやっていますよ^^;
返信する
Unknown (ティアラ)
2012-01-16 18:50:28
こっちに来るの忘れてた

ごめんね^^;

習い事ってやってたらいいなって思うのや、やりたいってゆーのを考えると色々ありすぎだよね

うちは最初からやりすぎて・・・削るだけです

習字は習っててもめっちゃ汚い連絡帳だし、宿題も汚い

やめろ!っていっつも怒鳴ってます
返信する
習い事・・・ (あいちゃん)
2012-01-19 09:30:35
家の子等も色々とやってました子供から習いたいと言ったのや親からさせたのやら・・・。しかしどれも目標を持たせ達成したら卒業とし小5位で終わりました。お陰で私もステージママや大会に行ったりと楽しかったですよその息子も子の親となり娘は社会人となりで懐かしい思い出です。子育て世代の皆さん頑張って
返信する
今年もよろしくです。 (hikaru)
2012-01-30 11:16:16
なかなかいい字だよ。
元気の良さがあふれてるわ。

うちの子もかきかた習ってるよ。
月3000円
ピアノ6000円(+発表会積立)
スイミング+体操7800円

そろばんに、書道を習いたがって・・・

そろそろ妹も習いたがって・・・
教育費大変だよね
返信する
そろぱち先生へ (もか)
2012-01-30 12:47:21
そうですよね。先生の方も大変なんですよね^^;
次の習い事までに終わらさなきゃ親からクレーム。。。先生からの視点で見る方が大変なのかも?

字は・・・豪快というかやけっぱちというか(爆)koukiらしい字ですね(爆)
返信する
ゆなっちさんへ (もか)
2012-01-30 12:50:19
本当に費用が大きな壁となり立ちはだかる~
お金ってどうやったら増えるのかしらね?

とにかくお安い習い事しかさせられないわ。
rikuが習い事嫌いでよかった♪
・・・って良くない!(怒)
返信する
riotan♪さんへ (もか)
2012-01-30 12:54:47
冬でもあるし小雨でもするよ~
真冬の冷たい小雨にも耐えながらサッカーしてボールで体にあざができ、それでも楽しいと言い張るわが子。ドMだわ(爆)
yuiにはyuiに合った学習をって思ってるから同じ教材を使うかどうかは不明だけど、とりあえず綺麗においてる(爆)
英語も天才になるだろうね、りろちゃん^^v
返信する
ティアラさんへ (もか)
2012-01-30 12:58:58
いいよ、どちらかで。来てもらえるだけで有難い!

そうそう、習字習ってたって学校では丁寧に書かないんだよね~(爆)
分かるわぁ、その気持ち。なのに学校のノート綺麗に書かなきゃ習字を辞めさせる!って習う前からいう私(爆)
返信する