たぶん、今日が、小寒で
これからが「寒中お見舞い」になるのだとおもうが
私は、年末に
「今は寒中お見舞いじゃないぞ」とおもいながらも
何枚かに
「寒中お見舞い申し上げます」とかいた。
わかっていたのだが、珍しく、ことばがでてこなかった。
喪中の方には、寒中見舞いの書き出しは便利である。
年末のある日、香典返しが届いた。
香典返しには、礼状をかいてはいけない。
若いとき、礼状をかいてしまって、
直後、そのマナーをしり、失敗した!・・。
と思った苦い経験がある。
だから、お礼状はかけないけれども
「つきました」ということは、しらせておくのが
礼儀じゃないか?とおもって
苦肉の策が、寒中お見舞いの
書き出しだった。
ほかに、お歳暮のお礼状をかかねばならなくて、
いつもなら、いただいたものを考慮して文章を考えるのだが
もう、めんどくさくなって、おもわず、
「寒中お見舞い」の書き出しになってしまった。
「寒いのだから、なにが悪い?」という開き直りである。
今年は、クリスマスカードも数枚書いた。
いろんな立場の方にいろんなジャンルのお便りをかいたので
ちょっとややこしくなったのだが、
いつもなら、ちゃんとかきわけるのになあ・・。
とわれながら、情けないことであった。
これからが「寒中お見舞い」になるのだとおもうが
私は、年末に
「今は寒中お見舞いじゃないぞ」とおもいながらも
何枚かに
「寒中お見舞い申し上げます」とかいた。
わかっていたのだが、珍しく、ことばがでてこなかった。
喪中の方には、寒中見舞いの書き出しは便利である。
年末のある日、香典返しが届いた。
香典返しには、礼状をかいてはいけない。
若いとき、礼状をかいてしまって、
直後、そのマナーをしり、失敗した!・・。
と思った苦い経験がある。
だから、お礼状はかけないけれども
「つきました」ということは、しらせておくのが
礼儀じゃないか?とおもって
苦肉の策が、寒中お見舞いの
書き出しだった。
ほかに、お歳暮のお礼状をかかねばならなくて、
いつもなら、いただいたものを考慮して文章を考えるのだが
もう、めんどくさくなって、おもわず、
「寒中お見舞い」の書き出しになってしまった。
「寒いのだから、なにが悪い?」という開き直りである。
今年は、クリスマスカードも数枚書いた。
いろんな立場の方にいろんなジャンルのお便りをかいたので
ちょっとややこしくなったのだが、
いつもなら、ちゃんとかきわけるのになあ・・。
とわれながら、情けないことであった。