長崎の起源 2016-09-27 02:20:49 | 長崎物語 長崎は凡そ5000年前はあちこちで火山が活発に噴火していた。 その頃、長崎が産声を上げ形成されてきた。私が住む上小島は火山から溶岩が流れ形成されていった。その証明は 上の写真がしめす。写真は鉄平石で溶岩が冷却されて行く段階で生成される非常に硬度ある4〜5cmの厚さでよく建築資材として良く使用される。長崎では、石積に利用されている、なかなかの風景ですね!そのた幾多の利益をもたらしている。 « 長崎で、私が知っているお寿司店 | トップ | 私の気になる数字ば72→65.6 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます