バッテン長崎の人

長崎の良いところ発信、植物観察、旅日記、日々感じること、自分での新発見、写真付きで日記や趣味を書く

我が人生もう、そう、長くはなかろうなかろう

2016-12-30 04:33:47 | 日記


私の人生もう、そう長くはあるまい。
そうおもったら、やり残した事が多過ぎて頭の整理つかず、パニック状態、落ち着いて、立ち止まり、今から出来る事を書き出し、
それらを、重要な順番に、書き出し、また、そらを分類し計画を立てて見よう、やり残した事多過ぎて頭がも真っ白。短期間でどれだけ進むのか分からないが、最善を尽くしてみよう。最後は笑っていきたい!!命。
さらば青春🎵❤❤


長崎の果物:枇杷の花

2016-12-21 02:31:01 | 長崎物語

長崎の果物、枇杷の花が咲いていた。

長崎に居て、枇杷の花を見るの初めて。

寒い季節に花が咲き、小さな実が春に成熟する。

枇杷の薬効は、実はみずみずしく甘く美味しいが、なかの種は粉状にすると、多少高額だが、その薬効は、かなり有名。また、葉は枇杷茶として、飲んで、色んな薬効があります。茶は、煮詰めていくと、ロゼワインのような
色になります。葉はまた火焙りして、肩こり、傷に当てると薬効あります。

私は実だけで良い。

長崎はスイセンの花が咲き始めた。

2016-12-19 07:14:47 | 長崎物語

近くの公園を歩いていたら、スイセンの花の香りがした。公園の斜面にスイセンが咲いていた。スイセンの香りは私を過去へ誘う。
苦しんだ、沢山の悲しいこと、苦しかった事などが今は良い思い出になっている。あんなに苦しかった事も悲しく涙した事も今では楽しい思い出になっいる。人生はどんなに苦しんでも、何時かは良い思い出になる。苦しんで苦しんで努力して解決すると良い思い出となる。苦しんだ者に神が与えるブレゼント。

暗いトンネルの様な長崎の市場

2016-12-09 03:34:31 | 長崎物語

もう誰も来ない市場、私がいた頃はそれなりに栄えていた、市場だが何となく市場の人達に合いたくて、やって来るがもう誰もいない。皆さん80才位で
後継ぎ、いなくて辞めてしまったようだ。若い人達が居れば、いろいろな考えを出しあって、頑張っていたろうに。年老いたお店の主はやはり、頑張りようがない。場所は良い所なんですが、市場はスーパーなどに追い込まれて、市場が好きだった私には寂しい。
花をたむけよう、ねんごろに。