バッテン長崎の人

長崎の良いところ発信、植物観察、旅日記、日々感じること、自分での新発見、写真付きで日記や趣味を書く

癒しの花 懐かしの思い出

2015-11-29 02:04:13 | 思い出


コスモスがこの寒い11月に楚々と咲いていた、季節はずれの花コスモスを私は好き、心洗われる。



白い花びらのコスモスも好き、今日仕事で行った現場に咲いていたものですが。

小学生の頃、ポツン ポツンと咲くコスモスを雲一つない青い空の下山道をを歩いて学校へ行っていた。

小学一年生の頃の思い出、嬉しくもあり、悲しみいっぱいの思い出。親と離れて暮らした日々。

今でも秋空を見ては涙する、コスモスを見て涙する。

生涯忘れえぬ思い出。もう少し頑張るべき青春だったのに、コスモスに恥ずかしい。



長崎ならでの風景でしょうか、今時 コスモスと水仙が仲良く咲いていた。私の心を揺さぶった。

情景は25年前に私と子供を残し天に行った妻を思い出し、一人涙す。

さー明日に向かって頑張らねば。


まだ咲くハイビスカスの花

2015-11-25 02:31:11 | 長崎物語


長崎のあちらこちらで、まだまだハイビスカスの花が見られる。

ハイビスカスは夏に咲く花と思っていたが、年中咲く花?

なんとなく季節感のない花に見えてきた。沖縄は年中咲くのでしょうが。

年中見られる花はなんとなく、飽きてくるようなきがする。

ハイビスカスの花 真っ赤、黄色、ピンク、あと5年に一度位に咲く花の色、沖縄で見たが

忘れてしまった。また見れる楽しみに忘れたままにしておこう。

もう寝ることにしよう。

柱時計がもうすぐ4時を知らせる。

長崎に観光に来ると幸せになるかも

2015-11-23 05:57:44 | 長崎物語


長崎は観光の街、世界遺産の街

長崎中心街を割って流れる中島川にある眼鏡橋を下から見ると夕日に生えて、美しい、



眼鏡橋の上流に川道に沿って行くと、幸せの石がある。



中島川の石積みの中にハート型をした石があり、そのハートにタッチすると、彼女、彼氏のハートを射抜き

幸せになるといつの日からか、嬉しい噂が流れている。

私が触ってみたが、独身の私にはまだエンジェルは飛んでこない。きっと年齢制限があるのかな。

坂本竜馬 バック ツー ザ フュチャー 長崎へ 

2015-11-06 01:48:37 | 長崎物語


坂本竜馬と言う人間が長崎にて亀山社中と言う会社を作り、明日の日本を夢見ていた頃

よく通っていた丸山の花月と言うその頃、の食事どころ(何を食べてたかは知りませんが)丸山はその頃、花街

亀山社中から30~40分位。何十人かの人を雇っていたらしいが、よくこの花月に遊びに来ていたらしい。



特にこの広間が好きだったようで。この料亭の庭は綺麗だったようだ。

竜馬はあの若さで、よくこんなところで、料亭で豪遊できたものだ。

竜馬はここばかりではなかったように、思う。

亀山社中から10分くらいのところにも茶屋があったようで、今は何も残ってないが、今行ってもなかなかの風靡華やかな所で

あったことはよく分かります。

上の料亭花月には竜馬が、刀で切りつけた柱がありますそれが、下の写真です。

その頃若かった、刀傷にしては傷が小さい。柱も小さいが。

料亭の説明書には竜馬が傷つけたらしいとなっている。誰も真贋はわからない。