tktkの貧弱一般日記

tktkはツクツクの略じゃ無いから
某超天才の略だから(リアル話

東方鍛冶鉄20(にとりとレミリア比較&拍手返し

2016-08-17 14:18:30 | 東方鍛冶鉄(旧名鉄錬成
おいおい、にとりとレミリア、どっちのほうが火力が高いんですかねぇ?
俺は火力最強キャラを最初から使いたいんだ
戦士が魔法使えたら最強だべ?逆に魔理沙が魔法を使うのはずるい
俺は最初から最強が良いんだよ

※勝手にブロント語調での改変をしております(ロト時代)
あ、魔理沙は関係ないです
でも、にとりやレミリアより、魔理沙の方が火力でるかな~とは思いつつ
そこは言われてないんどえ、あくまで物理アタッカーが良いのかな?と

との事なので、比較をちょっと書いていきたいと思います




まず、同じ装備、同じPスキルの二人の能力値比較

物理のダメージソースの基本となる攻撃は同等のS(二人共、全キャラ中最強にて同等)
もう一つ、敏捷もダメージに少し影響してきますが
敏捷はレミリア優勢

さて、スキルを含めた部分をにとりから(主力にしやすいスキルをメインに)


ランク2の烈風
ランク2という低コストながら、非常に多段HITで、防御依存が高く、命中も悪い影響で
総合的な倍率がかなり高く、CTも0で
非常に主力に回しやすいスキル
Slv9での総合倍率は95%*8HIT=760%



ランキ4のクイックショット
ランクは4で少々消費は重い(Slvで調整すれば消費は全然変わってきますが)
基本的に、ランク2である烈風より、安定しやすくなった攻撃スキルといったところ
防御依存は低くなり、命中も高めになり、烈風に比べて、安定しつつも、高火力をたたき出せるスキル
特に、烈風での命中-25%で、所々ミスが目立つ場合だと、かなり強力で
防御依存も烈風より低めなので、相手の防御が高くて、烈風ではダメージを稼ぎにくい場合にもかなり有効
Slv9での総合倍率は406%*2HIT=812%


ランク5のレイジーエイト
ランク5なので、当然消費は重い
また、上二つと違い、防御依存が低めで、硬い相手にも有効打を与えやすい
反面、命中はちょっと低いので、命中を補うと楽
高い倍率と、低い防御依存にて、安定したダメージをたたき出しやすい便利なスキル
命中の補強ができないと少々運用しづらいので
回避が高い相手には使いにくいのが難点か
Slv9での総合倍率は819%


ランク3のセンス・アイ
クリティカルの発生率向上&クリティカル時のダメージ上昇の効果を持つ補助
安定したダメージ向上にはなるが
クリティカル時は、ダメージ1.9倍で
自身の攻撃に補正はかからないので、硬い相手には効果が薄いので注意



総括…にとりでの主力になる物理スキルとして
    相手による使い分けが非常にしやすく、どんな相手にもダメージを出しやすい
    防御、回避が低い相手には【烈風】
    防御は低いが回避がちょっとある相手には【クイックショット】
    防御が高く、回避が低い相手には【レイジーエイト】など
    また、ここには載せてないスキルでも、スキル毎に有効な相手が変わってくるので
    装備はそこまで凝らずとも、スキルだけで多彩な相手に対応できるのが特徴で、非常に使いやすい
    装備変更が面倒、という場合でとにかくアタッカーが欲しいなら、にとりが最も適任


お次はレミリア



ランク3の乱れ突き(このスキルは、いずれ修正予定ですが)
にとりでいう烈風と似たり寄ったりなスキルで
高火力をたたき出しやすく、レミリアの主力として使いやすい
総合倍率は125%*7HIT=875%


ランク5のラウンドスライサー
防御依存が高く、命中も低い欠点があるので、効きやすい相手は限られるが
効きやすい相手には、非常に高いダメージを叩き出す火力特化スキル
数少ない1000%を超えるスキルでもある
総合倍率は1139%


ランク4のブレイクロール
かなり防御依存の低い攻撃スキル
若干命中こそ低いが、防御依存が低いので、硬い相手には有効
レミリアが使える数少ない防御依存の低いスキルだが、CTが長めなので注意
総合倍率は122%*6HIT=732%


ランク5の傀儡爪
防御依存が高い多段HITスキル
また、命中がちょっと高めなのも特徴
防御が低い相手ならば、安定したダメージを取りやすく、中々の利便性がある
総合倍率は268%*4HITで1072%


ランク3の風車
自身限定で、自身にきた攻撃を、一定確率で無効化&反撃
反撃発生時は、ダメージを受けない
また、攻撃特化の場合、反撃ダメージもかなり強い

ただ、最大の難点は、持続が短い上に、攻撃が来ないと全く意味を成さない
攻防兼ね備える強力なスキルだが、クセが非常に強い
保険で使っておくと、安定した活躍はするが...


ランク4のアドレナリン
自身の攻撃を上昇させる自己強化
防御依存の高いスキルが多いレミリアにとって、非常に強力な補助なのだが
耐久が低いと、持続中に倒されたりもするので、注意
風車と組み合わせるなどして、耐久の確保もある程度は気を配りたい(装備で補うと、攻撃が減り、火力がでなくなるだけの中途半端になるので注意)


ランク2の地雷突(1.05にて、このような性能に調整する予定)
発生が遅く、防御依存が高い代わりに
命中や、倍率が高い低ランクスキル
簡単に言えば、防御が低い相手には通るこの一言
総合倍率は609%


レミリアは、スペルの攻撃も強いですが、今回は省略...


総括…防御依存の高いスキルが豊富なので、自分の攻撃が高く、相手の防御が低い場合は
    非常に強力なダメージをたたき出すことが可能、当然にとりより
    ただ、死にやすいからといって、攻撃を犠牲に耐久を上げると
    一気に火力がガタ落ちするので、低耐久になりがち



にとりとレミリアの比較として


純粋な火力だけであればレミリアが上
ただし、紙耐久を晒すことになるし、他のキャラでしっかり守らなければならない
火力特化レミリアを使う場合、アリスなどで、しっかりまもりを入れるといい

逆に、にとり防御依存の低いスキルも比較的豊富で
相手を選ばずに活躍できるし、耐久の確保もしやすく、素の耐久も高めで安定しやすい
ただ、火力のみみると、レミリア程はいかない

火力のみ求めるならレミリアの方が強い
ただ、事故死とかで総合的な火力でみると相手による




以下、拍手返し

>tktkさんのゲームで一番簡単なのはどれですか?
システム的な面もありますが、一番簡単なのはおそらく「東方再構築鉄」

>バージョンアップのしかたを教えてください
以前のverのフォルダに、新しいverのフォルダをコピーすればOKです

>どうやって戦闘アニメを作るんだー
つ「Effekseer」で検索するのをオススメするかな?
最近、ちょっと広めたくてですね
ただ、最初見たときは、設定項目が多くて、投げることがあるかもしれませんが、最初だけですので
色々調べつつ、試してみるのを強くオススメします

>黒歴史作品の東方混沌鉄がクリアできなーいwww
教えてーwww
(すみませんでしたww)

もう俺様もwwwwww覚えてないwwwwwwwwwwww
黒歴史だもんねwwwwwwwwwwwwww
内藤みたいにwwww笑えばwwwwwww良いと思うよwwwwwwwwwwwwwww
勝利の合言葉wwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwっをおkwwwwwwwwwww

>東方鍛冶鉄の軽量化できますか
無理なんじゃないかな?と...
データ量が多すぎるのが原因と思いますからね...


>東方鍛冶鉄のお値段以上(にとり)とレミリアどっちのほうが火力でるの?
記事に書きましたのよ
火力だけならレミリア優勢ですが、事故死多いので、全体的な火力は相手によるとしか...
安定ならにとり

>うーうーうううー
うーー?
うううー

おいィ?その奇妙な鳴き声はなんなのですかねぇ??
新種のチュコボか何かなのか?とtktkは深い疑問に包まれた






拍手ボタンであるぞ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿