今日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
でしたが寒波のせいかとっても寒かった。
最近忙しくてめっきり更新していませんでしたが、最近の買い物をまとめてました。
まず、モバイル環境を改善したく思い以下を購入。
これは「Xperia arc」ドコモの今春発売のスマホです。
ドコモはMVNO(b-mobileなど)にて安価なサービスを展開しているので、その安価サービスを利用するためにまず、プラットフォームから変えなくてはいけませんでした。
今まではauのスマホをwifi経由wimax運用していましたが、私のモバイル環境ではスピードはぴかいちですが、あまりつながらず、wimaxルータは電池を食うので利用時にのみ電源ONする必要があり結構な手間なんですよね。
なんで、b-mobileのSIMを買って、スマホ単体で運用することを考えた。
このスマホはヤフオクで12/9に落札(23,000円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/9a6069167d6db5b590b054810ac9cd80.jpg)
仕事柄ドコモは明に見せたくないので皮風の別のリアパネルを買ってみた。
これもヤフオクで12/14に落札(2,000円弱)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/a8249cd5391a856ac86c84d9d5f741e2.jpg)
つづいて結婚記念日12/15に鞄を16,000円弱で購入。
これは横浜赤レンガにある「art-berg do」にて赤レンガ限定仕様の鞄で一目ぼれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/56153863a4e161f09f65a86764babbf6.jpg)
とっても使いやすいです。
修理も適宜やってくれるので長く付き合えそうな鞄です。
次にスマホのつづきです。
スマホ購入前にイオンで保護シート買ったのですが全然ダメダメで気泡入りまくりだったので、ネットの口コミでこれを12/17にamazonにて1,000円弱で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/e7a286ff7e9e114c8f6bdc274935e69d.jpg)
口コミ通りチョー簡単に張れるし気泡も全く入らない。
失敗しても予備がついている。画面を綺麗にするための画面拭きと埃取りシールが付いているので埃も入りませんでした。
次がsimカードです(12/17)。
これはイオン専用b-mobile simです。速度が100kbpsと低速ですが月額980円+ユニバーサル7円、初期手数料3,150円で運用ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/0ab9fc7d16a91c54d8663f023e6dfd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/c112aca3ccd4afeac4a2a515d9d75b0c.jpg)
これがとても快適なんですよ。
メールやSNS、ちょっとしたweb閲覧、乗車案内なんか全く問題ないですね。
auであったらいいのに。。。
次は、ストラップ(12/24)。
何がいいか悩んでいたら、このホール付きがあった、ここに指を通せば落とすこともないでしょう。amazonで480円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/faec8094bb0e1d6ea9f91bd5f6607713.jpg)
こんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最近忙しくてめっきり更新していませんでしたが、最近の買い物をまとめてました。
まず、モバイル環境を改善したく思い以下を購入。
これは「Xperia arc」ドコモの今春発売のスマホです。
ドコモはMVNO(b-mobileなど)にて安価なサービスを展開しているので、その安価サービスを利用するためにまず、プラットフォームから変えなくてはいけませんでした。
今まではauのスマホをwifi経由wimax運用していましたが、私のモバイル環境ではスピードはぴかいちですが、あまりつながらず、wimaxルータは電池を食うので利用時にのみ電源ONする必要があり結構な手間なんですよね。
なんで、b-mobileのSIMを買って、スマホ単体で運用することを考えた。
このスマホはヤフオクで12/9に落札(23,000円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f9/9a6069167d6db5b590b054810ac9cd80.jpg)
仕事柄ドコモは明に見せたくないので皮風の別のリアパネルを買ってみた。
これもヤフオクで12/14に落札(2,000円弱)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/a8249cd5391a856ac86c84d9d5f741e2.jpg)
つづいて結婚記念日12/15に鞄を16,000円弱で購入。
これは横浜赤レンガにある「art-berg do」にて赤レンガ限定仕様の鞄で一目ぼれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/56153863a4e161f09f65a86764babbf6.jpg)
とっても使いやすいです。
修理も適宜やってくれるので長く付き合えそうな鞄です。
次にスマホのつづきです。
スマホ購入前にイオンで保護シート買ったのですが全然ダメダメで気泡入りまくりだったので、ネットの口コミでこれを12/17にamazonにて1,000円弱で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/e7a286ff7e9e114c8f6bdc274935e69d.jpg)
口コミ通りチョー簡単に張れるし気泡も全く入らない。
失敗しても予備がついている。画面を綺麗にするための画面拭きと埃取りシールが付いているので埃も入りませんでした。
次がsimカードです(12/17)。
これはイオン専用b-mobile simです。速度が100kbpsと低速ですが月額980円+ユニバーサル7円、初期手数料3,150円で運用ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/0ab9fc7d16a91c54d8663f023e6dfd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/c112aca3ccd4afeac4a2a515d9d75b0c.jpg)
これがとても快適なんですよ。
メールやSNS、ちょっとしたweb閲覧、乗車案内なんか全く問題ないですね。
auであったらいいのに。。。
次は、ストラップ(12/24)。
何がいいか悩んでいたら、このホール付きがあった、ここに指を通せば落とすこともないでしょう。amazonで480円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/faec8094bb0e1d6ea9f91bd5f6607713.jpg)
こんなところ。