ゴールデンウィーク突入!!
今回のツーリングは連泊のキャンプツーリングです。
まずは連日天気が良くなるようてるてる坊主に願掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/c636b804461485d039ac92845a6527f0.png)
いよいよ出発です。
朝4時起き、髭剃り歯磨き、最後の荷物の積み、4時半には出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/4791a22524e7a47a135d1a81ba0e256a.jpg)
R246を快適に走っていると、思いの外、車、トラックが多くなかなか進まない、かつ、寒い。
やっとの事6時に「道の駅 小山」着き、冷やしてきた缶コーヒーをストーブで温め、一緒にパンを食べる。
少し体が温まったが、もう一枚内側に着込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/5ac0fe7394afb935b07be2d2782bb162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/f522b91a21e370f025d527a11a9da5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/bc1c9d13655e8141a2791370361eace2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/f8fe408a08075b951fb45b0450d84062.jpg)
ここから予定通りには着けそうにないと連れにLINEする。
なんとか、少し遅れて到着すると、連れが寝ていた。お疲れー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/c9b13cbe0dfc491dc742706da28f364f.jpg)
さて、行きますか。。。
途中、御前崎に行きたいとか。。
アメリカンドックん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/8ab8066e9aa809074fc32634cb5b130a.jpg)
R150からR1へ抜け走るが、海風がきつい、流される。。。疲れる。
道の駅 潮見坂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/cb806efead00b7c5504c44cd604dbd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/d65440b2ff575542a842679738aaa93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/cf30c4094880a77d66fc50d02b423326.jpg)
さて、渥美半島へ向かいます。
途中の道駅「あかばねロコステーション」へ寄りました。ここでもキャンプできそうな雰囲気ですね。
しかし風が強い、このままでテント張れるのか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/b5235af8f73867c897125fcb3f737480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/ff2400b6757d9569b6d645946c788315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/5c6ce0f1d1beb6d507f7ae1bf49327c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/07f5c484a89e2ad8df030138fff3bf30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/f0b4638a1924101e8ded1598a8c5af05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/c5b8befb5c2a3c67d91d316c0a19591a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/9442ff48f8bf6dcad63fed209b8ef31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/4664db3b58904eacb06c5fe9ffa45fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/d695f0bed1c15256a9cd2647206b5147.jpg)
気分がいいから写真撮りすぎた。
そこからフェリー乗り場のある道駅「クリスタルポルト」へ寄ります。名前負けしているかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/ec5e95c3b2730372620f16886371f898.jpg)
やばいやばい、時間がなくなりそうです。
キャンプ場へ「休暇村 伊良湖キャンプ場」行きます。
「予約はありますか?」と休暇村の受付の優しいお姉さんに聞かれたが、「ありません」と答えると丁寧に、「大丈夫ですよ、フリーサイトが空いてますから」ということでホッとしました。ってか予約要らないって言われていたらしいいが。。。
でも丁寧なお姉さんなのでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/76bf8d11d77f4da194bb863b89d9a7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/54e40eb0a65665dc34a1c86ae5e7ff40.jpg)
買い出しは、バイクで10分弱の「レイ」というスーパーです。もう一つその先に怪しいスーパーがあるみたいですが、レイで十分でした、お酒も完備。
帰ってから少し飲んで、それから風呂です。休暇村のお風呂が有料ですが使えます。
行きしなに、綺麗な夕日を拝むことができ、満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/f23130680f0a6ebef05252c989053eff.jpg)
夜は風も止み、良い天気星もよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/3443860d604aec4f6d68c65fd54e4e20.jpg)
朝も良い天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/bbb4533f446dd11b43997d79f7d30137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/88b524ebd0f87167aff3edf926227ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/96b659a8b9d0d187626a4ced291b2efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/afe94728c864f6c2c91799d7256b5184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/8c93c0414fe116fc58119ede7e8a1bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/86fb8ea94d34c228b63cb7be6455967f.jpg)
昨日行けなかった灯台へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/3285cfb49047a63984c26f2366067fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/d526ef3b209bcabf8710c429c65d0bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/54bcd143f4423472bd3eec50bcc86eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/73bac7a0dbb6cdfd2ddd71ba4b048382.jpg)
さて、二泊目のキャンプ地「郡上八幡」へ向かいます。
しかしR259は信号が多く全然進まない。豊橋、豊川と渋滞していて、進まない。
やっと山に入れた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/5ea272340f24277fe09c553a7a660747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/8cc809c028b67ed2629bd512753ceae0.jpg)
道駅「アグリステーション」「どんぐりの里」が渋滞で食事にありつけず、その先の「ラフォーレ福寿の里」でなんとか昼食にありつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/d490023bd7e3c36c5349096d6461830a.jpg)
時間がかかってしまったので、目的地を変更する。R19を松本方面へ行きそのどこかでキャンプしようかなと調べるが、キャンプ場はどこもかしこも高い。2000円~3000円ほどする、昨日より高い。
このラフォーレ近くににもキャンプ場があったが、テントはお断りとのこと。。。悩みます。
ひとまずR19を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/2f0a3ae5d8c640671a27449af537314b.jpg)
とりあえず、風呂へ。。お風呂でテント張れるか聞こうかと思ったが、思いの外、風呂が遠かった。
「せせらぎの四季」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/a61be9cb3a1941596ef1e436ea1dc183.jpg)
ここならそのまま「奈良井宿」でテント張りましょう。
道駅「奈良井宿」で聞いたらテントOKとのことでしたので、セブンイレブンで買い出し。
設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/037d67f9dd35a9f75a2c299c8449d7f2.jpg)
若者たちがはしゃいでいる中、一緒に遊ばないかと声をかけられる連れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/f6488548889b0e9eac8438ba7d105659.jpg)
外人さんからは「camping?」と不思議そうに声をかけられ、そんなんか呑んだくれ親父が写真を撮りまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/0607845297db70c067afcd5af84529a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/020d2558a395d03ff9462f93fadb1866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/f127eb6ab88374b56077dc4e8d1c10bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/264d66880991de4ecee062629bbb1e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/1ad4ddba0b183a8b0c1151db190cce73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/150ec126e91027ff467f1f2b2bf4e73b.jpg)
ここは、意外と穴場だ。水は湧き水があるし、霜が降りずテントが濡れないのは片付ける時にとってもいい。
夜も寒さはなく、グッスリ眠れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/8bd6e8ad49b946d6e8ba410db76c779d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/fb3ce50e634f072e18e7b362330b710c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/5a096d4831e7c5e3130b2f9c43a365ba.jpg)
さて、ここからなら早めに帰宅できるので、実家には寄らず帰りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/23beb74a1c9909e59bc5f3bf167c9b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/42b790146363fc90a63445b244edc1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/d37d42292fd1044f29321cb4006e8e41.jpg)
飯田、高遠あたりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/0ffa1a49c502e275c46ff1da7887aef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/0322892571e1e0f0773e4a5d266995e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/a43d0fdf8570ce84c0476ad6404457ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/cd15f4cdd6e0cb5265276742469fed20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/1d0464eaf0d510f37bfe15cea18667c6.jpg)
道駅、南アルプスむらでお土産と今回初ソフトクリームをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/5fd34c6768d755ae1c546e9ddefd92ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/22e81c606ee3aee77b791fd5fc110934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/253044662df07fbdb3fd6deb1c45ed08.jpg)
杖突峠ですが、展望台修理中のため、喫茶店からの撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/677640eb1b7aa02ff410d7041d875783.jpg)
昼飯を道駅はくしゅうでいただくなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/d6531329c63416777f42256bdf67ee00.jpg)
しかし、味はいまいち、もう食べないな。
連れと別れて、道駅甲斐大和、ここで土産買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/a427ae8b77ee81ddce0565dafe26a586.jpg)
今回のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/85f67938621054e15ea022800e507be2.jpg)
収支
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/e72cb363fcfc0b04c6d2f7f6f4facbda.jpg)
ツーも終わり、次回のための手入れです。
今回は濡れなかったから楽ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/e3f89f0108ffeec43d9512b23b9a9e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/9464525d6a59b6206f1d263f78675f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/34cfe5679f3d241d4381e0d6ee14fc60.jpg)
今回のツーリングは連泊のキャンプツーリングです。
まずは連日天気が良くなるようてるてる坊主に願掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/c636b804461485d039ac92845a6527f0.png)
いよいよ出発です。
朝4時起き、髭剃り歯磨き、最後の荷物の積み、4時半には出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/4791a22524e7a47a135d1a81ba0e256a.jpg)
R246を快適に走っていると、思いの外、車、トラックが多くなかなか進まない、かつ、寒い。
やっとの事6時に「道の駅 小山」着き、冷やしてきた缶コーヒーをストーブで温め、一緒にパンを食べる。
少し体が温まったが、もう一枚内側に着込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/5ac0fe7394afb935b07be2d2782bb162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/f522b91a21e370f025d527a11a9da5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/bc1c9d13655e8141a2791370361eace2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/f8fe408a08075b951fb45b0450d84062.jpg)
ここから予定通りには着けそうにないと連れにLINEする。
なんとか、少し遅れて到着すると、連れが寝ていた。お疲れー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/c9b13cbe0dfc491dc742706da28f364f.jpg)
さて、行きますか。。。
途中、御前崎に行きたいとか。。
アメリカンドックん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/8ab8066e9aa809074fc32634cb5b130a.jpg)
R150からR1へ抜け走るが、海風がきつい、流される。。。疲れる。
道の駅 潮見坂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/cb806efead00b7c5504c44cd604dbd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/d65440b2ff575542a842679738aaa93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/cf30c4094880a77d66fc50d02b423326.jpg)
さて、渥美半島へ向かいます。
途中の道駅「あかばねロコステーション」へ寄りました。ここでもキャンプできそうな雰囲気ですね。
しかし風が強い、このままでテント張れるのか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/b5235af8f73867c897125fcb3f737480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/ff2400b6757d9569b6d645946c788315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b6/5c6ce0f1d1beb6d507f7ae1bf49327c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/07f5c484a89e2ad8df030138fff3bf30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/f0b4638a1924101e8ded1598a8c5af05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/c5b8befb5c2a3c67d91d316c0a19591a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/9442ff48f8bf6dcad63fed209b8ef31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/4664db3b58904eacb06c5fe9ffa45fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/d695f0bed1c15256a9cd2647206b5147.jpg)
気分がいいから写真撮りすぎた。
そこからフェリー乗り場のある道駅「クリスタルポルト」へ寄ります。名前負けしているかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b7/ec5e95c3b2730372620f16886371f898.jpg)
やばいやばい、時間がなくなりそうです。
キャンプ場へ「休暇村 伊良湖キャンプ場」行きます。
「予約はありますか?」と休暇村の受付の優しいお姉さんに聞かれたが、「ありません」と答えると丁寧に、「大丈夫ですよ、フリーサイトが空いてますから」ということでホッとしました。ってか予約要らないって言われていたらしいいが。。。
でも丁寧なお姉さんなのでOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/76bf8d11d77f4da194bb863b89d9a7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/54e40eb0a65665dc34a1c86ae5e7ff40.jpg)
買い出しは、バイクで10分弱の「レイ」というスーパーです。もう一つその先に怪しいスーパーがあるみたいですが、レイで十分でした、お酒も完備。
帰ってから少し飲んで、それから風呂です。休暇村のお風呂が有料ですが使えます。
行きしなに、綺麗な夕日を拝むことができ、満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/f23130680f0a6ebef05252c989053eff.jpg)
夜は風も止み、良い天気星もよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/3443860d604aec4f6d68c65fd54e4e20.jpg)
朝も良い天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/bbb4533f446dd11b43997d79f7d30137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/88b524ebd0f87167aff3edf926227ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/96b659a8b9d0d187626a4ced291b2efa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/afe94728c864f6c2c91799d7256b5184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/8c93c0414fe116fc58119ede7e8a1bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/74/86fb8ea94d34c228b63cb7be6455967f.jpg)
昨日行けなかった灯台へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/43/3285cfb49047a63984c26f2366067fdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/d526ef3b209bcabf8710c429c65d0bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/54bcd143f4423472bd3eec50bcc86eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/73bac7a0dbb6cdfd2ddd71ba4b048382.jpg)
さて、二泊目のキャンプ地「郡上八幡」へ向かいます。
しかしR259は信号が多く全然進まない。豊橋、豊川と渋滞していて、進まない。
やっと山に入れた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/76/5ea272340f24277fe09c553a7a660747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/8cc809c028b67ed2629bd512753ceae0.jpg)
道駅「アグリステーション」「どんぐりの里」が渋滞で食事にありつけず、その先の「ラフォーレ福寿の里」でなんとか昼食にありつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/d490023bd7e3c36c5349096d6461830a.jpg)
時間がかかってしまったので、目的地を変更する。R19を松本方面へ行きそのどこかでキャンプしようかなと調べるが、キャンプ場はどこもかしこも高い。2000円~3000円ほどする、昨日より高い。
このラフォーレ近くににもキャンプ場があったが、テントはお断りとのこと。。。悩みます。
ひとまずR19を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/2f0a3ae5d8c640671a27449af537314b.jpg)
とりあえず、風呂へ。。お風呂でテント張れるか聞こうかと思ったが、思いの外、風呂が遠かった。
「せせらぎの四季」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/a61be9cb3a1941596ef1e436ea1dc183.jpg)
ここならそのまま「奈良井宿」でテント張りましょう。
道駅「奈良井宿」で聞いたらテントOKとのことでしたので、セブンイレブンで買い出し。
設営。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/037d67f9dd35a9f75a2c299c8449d7f2.jpg)
若者たちがはしゃいでいる中、一緒に遊ばないかと声をかけられる連れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/f6488548889b0e9eac8438ba7d105659.jpg)
外人さんからは「camping?」と不思議そうに声をかけられ、そんなんか呑んだくれ親父が写真を撮りまくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a1/0607845297db70c067afcd5af84529a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/020d2558a395d03ff9462f93fadb1866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/f127eb6ab88374b56077dc4e8d1c10bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/264d66880991de4ecee062629bbb1e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/1ad4ddba0b183a8b0c1151db190cce73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/150ec126e91027ff467f1f2b2bf4e73b.jpg)
ここは、意外と穴場だ。水は湧き水があるし、霜が降りずテントが濡れないのは片付ける時にとってもいい。
夜も寒さはなく、グッスリ眠れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/8bd6e8ad49b946d6e8ba410db76c779d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c7/fb3ce50e634f072e18e7b362330b710c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/5a096d4831e7c5e3130b2f9c43a365ba.jpg)
さて、ここからなら早めに帰宅できるので、実家には寄らず帰りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/23beb74a1c9909e59bc5f3bf167c9b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/42b790146363fc90a63445b244edc1ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/d37d42292fd1044f29321cb4006e8e41.jpg)
飯田、高遠あたりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/0ffa1a49c502e275c46ff1da7887aef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/75/0322892571e1e0f0773e4a5d266995e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/a43d0fdf8570ce84c0476ad6404457ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/cd15f4cdd6e0cb5265276742469fed20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/1d0464eaf0d510f37bfe15cea18667c6.jpg)
道駅、南アルプスむらでお土産と今回初ソフトクリームをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f2/5fd34c6768d755ae1c546e9ddefd92ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/22e81c606ee3aee77b791fd5fc110934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/253044662df07fbdb3fd6deb1c45ed08.jpg)
杖突峠ですが、展望台修理中のため、喫茶店からの撮影となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/677640eb1b7aa02ff410d7041d875783.jpg)
昼飯を道駅はくしゅうでいただくなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/d6531329c63416777f42256bdf67ee00.jpg)
しかし、味はいまいち、もう食べないな。
連れと別れて、道駅甲斐大和、ここで土産買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/a427ae8b77ee81ddce0565dafe26a586.jpg)
今回のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/85f67938621054e15ea022800e507be2.jpg)
収支
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/e72cb363fcfc0b04c6d2f7f6f4facbda.jpg)
ツーも終わり、次回のための手入れです。
今回は濡れなかったから楽ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/e3f89f0108ffeec43d9512b23b9a9e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c0/9464525d6a59b6206f1d263f78675f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/34cfe5679f3d241d4381e0d6ee14fc60.jpg)