家族とBIKEとPCとetc...

バイクと日々の日記

DisneyLand201810

2018-10-07 23:00:26 | 家族・季節


東京ディズニーランドへ行って来ました。
台風25号が本州横断で西から北上してくる予定が大幅に日本海側へ向きが変わったため関東への影響は強風のみとなっていた。
当日の明け方から昼近くまで強風との予定だった。

当日は、これまでの経験から3時起き4時出発と決めたが、5分ほど遅れての出発で途中朝食を買うためセブンイレブンへ寄ったため15分は遅れたことになる。

出発して高速に乗ったが確かに強風の影響でハンドルを何度も取られた。ベイブリッジでは風速12メートルであり予想の25メートルの半分だったので安心して走行して行った。

到着は5時5分だったのでまあしょう見50分ほどで到着した事になる。



縁に着くと、平面駐車場が工事のためほとんど使えず、立体駐車場にまわされたがすでに屋上しか空いていない状況だった。
三連休ど真ん中だったためかお客さんが多いのかもしれないと一物の不安がよぎる。

車からおり、入園ゲートに向かったが、手荷物チェックゲートから入園ゲートに向かう途中も工事で半分ほど閉鎖されており、舞浜駅側のゲートのみ稼働している状況であった。

チケット販売ブースよりちょっと入園ゲート寄りにシートを敷き陣取り、開園まで時間があるので少しの睡眠をとったが、やはり客が多くシートをとって立って並ぶようにとにご指示。

今日は本当に人が多く、開園時間30分(7:30)前にホテル宿泊者のえこひいきサービスでの入園が開始され、その10分後(7:40)に一般客がアトラクションすぐそばまで移動することができ、そこで開園5分(7:55)前まで待機し時間でダッシュ。

妻次女はスプラッシュマウンテンへ、おいらと長女はバズのFPを取りに行くのと同時に乗って見ることにした。
その後は、ショーの抽選にチャレンジしキャラメルポップコーンを買いに。



その後、妻たちと合流してホーンテッドマンションへといつものコースだね。





珍しくミニーの家に行きたいと次女がいうので行って見ると、すでに隣のミッキーの家は二時間待ち。すごい人混みだ。



朝食が早かったのですでにお腹ペコペコ。なので少し早いが昼食(ブランチ)を取ることに。
食事がほぼ終わるとパレードが始まっており、横を通り過ぎたのでパチリ。



どこもかしこも混んでいるのと気温が30度と高いので涼しいところを探し、フィルハーモニーへ退避。



涼しいところはどこじゃ。ジャングルクルーズは水辺なので少しは涼しいかもね。
行って見ることに。



終わって、おいら以外はビックサンダーマウンテンへ。
水分補給がしたいがどの自動販売機もすごい行列。水を買うにも20分ぐらいかかる。
そうこうしているうちに次のパレードが始まっていた。



最近変わったというイッツスモールワールドここはとても涼しいですね。気持ちいい。
生き返りますね。



みんな本当に元気ですね。休まず次はトゥーンタウンのグーフィーの家へ行きその後ジェットコースターに乗りました。
このジェットコースターがいいマッサージになり、少しだが腰が復活。
娘がパレードを一緒に踊りたいとのことで場所取りを。



少しずつ気温が下がって来たが、アイスが食べたい。
限定アイスを食べお土産を物色するが、通勤ラッシュのような人混みだ。
買い物どころではない、妻はとにかく買い物をしていた。
買ったものを車に置きに行きました。ついでに不要な荷物も置いて来た、だいたいこのタイミングで上着も持ってくるのだが今日は本当に暑いので半袖でも全く問題ない。



朝抽選で当てた、ショーを観に。
ミュージカル仕立てでディズニー関連のシーンを再現したものだった。
前の席で座ってゆっくり見ることができて満足。
ここでカメラの電池切れ。
夜景が取れなくなりました。。。



まだファストパスがあります。
スターツアーズに行って来ます。なんと乗船すると物語が始まりますが、乗客の中にスパイがいるという設定であったが、そのスパイがなんとおいらだったなんて。
出発した後にスパイ検知のメカがスキャンするとモニターにおいらの顔が映し出されてしまった。
妻娘たちは大爆笑!!
楽しんでいただきましたか。。



そろそろ帰らないと。。。
花火が上がりました、今年初めての花火じゃ。玉屋ー鍛冶屋ー。



続けてプロジェクションマッピング、座って観れると思ったら、立ち見ー。
腰が砕けそう。痛いです。



まだまだ帰れません。
まだスペースマウンテンのFPがあるとのことで、おいら以外は乗ってますね。
閉園10分前です。
もういい加減帰りましょうよ。
で、帰りますが、駐車場工事のため大回り、車が同じところに集中し大渋滞。
高速入り口までいつもは10分ほどなのに40分ほどかかりました。
足もクタクタなのにこの渋滞は辛いです。
いつもは1時間で帰れるのに1時間半もかかってしまったが、なんとか天辺越えはせず帰れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする