この夏(残暑中ではあるが)は何とか乗り切ったが、冷蔵庫(?年)とエアコン(2011年)が限界。
冷蔵庫は冷蔵室のものが氷はじめ、エアコンは冷気(暑くなる前にガスを充てんしてもらったが。。。)が出ない。
で、買い替える必要があるな~と思っていた。
増税も近いしね。。。
エアコンはもう使わないから来年暑くなる前に、冷蔵庫は追々って考えていた。
たまたまドライヤーが壊れてきていたのでヤマダへ。
ドライヤーを物色した後、冷蔵庫コーナーへ。
もうそんなに使わないので少々小さめの300Lを見ていると、店員から説明の嵐。
白物家電の購入順は冷蔵庫>洗濯機>エアコンだそうです。
冷蔵庫は24時間365日使うもので一日たりとも欠かせないし代替えがない。
洗濯機は毎日使うがためてコインランドリーに行けば何とかなる。
エアコンは一年中使うこともないし、一戸建てなら他の部屋へ逃げることもできる。
洗濯機は大丈夫なので冷蔵庫、エアコンを買い替えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/3cbfe8518d8737e3e6c0e301ba760a77.jpg)
冷蔵庫は冷蔵室のものが氷はじめ、エアコンは冷気(暑くなる前にガスを充てんしてもらったが。。。)が出ない。
で、買い替える必要があるな~と思っていた。
増税も近いしね。。。
エアコンはもう使わないから来年暑くなる前に、冷蔵庫は追々って考えていた。
たまたまドライヤーが壊れてきていたのでヤマダへ。
ドライヤーを物色した後、冷蔵庫コーナーへ。
もうそんなに使わないので少々小さめの300Lを見ていると、店員から説明の嵐。
白物家電の購入順は冷蔵庫>洗濯機>エアコンだそうです。
冷蔵庫は24時間365日使うもので一日たりとも欠かせないし代替えがない。
洗濯機は毎日使うがためてコインランドリーに行けば何とかなる。
エアコンは一年中使うこともないし、一戸建てなら他の部屋へ逃げることもできる。
洗濯機は大丈夫なので冷蔵庫、エアコンを買い替えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/3cbfe8518d8737e3e6c0e301ba760a77.jpg)