佐倉 鳥羽ミート お肉のブログ

千葉県佐倉市臼井駅前レイクピアウスイ内精肉専門店公式ブログ。松阪牛、宮崎牛・佐賀牛等銘柄牛を笑顔で販売しています。

牛の出荷時の体重ってどの位?ご家庭に届くまでの経路は

2018年06月03日 | お肉日記
こんにちは千葉県佐倉市のお肉の鳥羽ミートです。
牛は大動物に分類され、豚は小動物に分類されています。
食肉用の牛や豚はどのように飼育されているのか。北海道や九州の阿蘇山など雄大な自然の中で育て、放牧で草を食べている牛の姿を見たことがあると思います。が、多くは牛舎・豚舎で飼育されて出荷されていきます。

牛の出荷時の体重ってどの位?私の知る限りでは650㎏から900㎏位です。大きい牛は1トン(1000㎏)も超えるものもあります。
ご家庭に届くまでの経路は
出荷(生産者)→市場(ト畜・解体・セリ)→業者(卸問屋)→小売店(スパー・飲食店他)→消費者 となります。ト畜された牛肉はどの位が商品になるのか(歩留りといいます)出荷時を100とした場合以下のようになります。

1.市場(ト畜・解体)約57%  内臓や頭・尾は除外されます。
2.業者(抜骨・脂などを除去)枝肉から約72%~74%が部分肉になります。残りの26%~28%は骨と脂と端材になります。出荷時からですと約42%位が部分肉となります。
3.小売店は部分肉にされたものを、さらにスジを引いたり、脂を除去したりしてカット、スライスし商品として提供・販売します。当店は小売りですので、ここから商品化するのですが、歩留りは75%(購入時の)くらいになります。
出荷時からでは実に30~32%が商品となります。豚肉は42~44%位。
4.消費者 購入

内臓肉(ハラミ・ホルモン・タン・テールなど)は精肉ではないため外されてます。
小売店等ではここから適正マージンをかけて販売するので、お値段的には高めになってしまいます。ご理解いただければ幸いです。


鳥羽ミート直営オンラインショップはこちら

千葉県佐倉市の精肉専門店 鳥羽ミート
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-23 レイクピアウスイ内 >>グーグルマップで見る