ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

なに見てはねる

2005-09-18 | ぽん!と一押し
今夜は十五夜。 久々に綺麗な満月が臨める十五夜となった。 お月見団子を用意して、お月様を眺める。 目が悪くなった私は、おもちをつくうさぎが見えない。 仕方がないので、現世のうさぎを彫ってみた。 日本のうさぎと西洋のうさぎ。 そういえば西洋のうさぎのイメージは、洋服を着ている擬人化されたもの。 不思議の国のアリスや、ピーターラビットの刷り込みのせいか。 目も、日本のうさぎはあくまでもちっちゃく控えめ . . . 本文を読む

質量保存の法則

2005-09-16 | 砂時計
お風呂に入ろうとして、ぎょっ!となる。 鏡に映った自分のお尻から太ももにかけてのラインにたっぷりとついたセルライトの影。 うわ~~~。 どうりで最近パンツがぴっちりしているワケだ。 中学くらいから社会人になるまで、ずっとぽっちゃり系で生きていた私。 結婚、出産を経て、昔の友人がすれ違ってもわからないくらいに痩せた。 叔母達などは、どこか悪いのじゃないか、と心配するほどだった。 他のひとからすれば . . . 本文を読む

新製品続々2

2005-09-15 | 砂時計
季節の変わり目に続々とでてくるもの。 それは、お菓子のほかに化粧品がある。 常々、私が苦々しく思っていることのひとつに化粧品のことがある。 女心と秋の空、のたとえのごとくころころと変わりやすいのが女心。 化粧品だって、ずっと同じものを使い続けるってひとよりは、その時々の気分や流行で替える人の方が多いと思う。 私はけっしてコスメオタクと呼ばれることはないタイプだが、けっこうミーハーなのでどこかで 「 . . . 本文を読む

視点

2005-09-14 | 砂時計
人は、どんなものに目を留めるのか、ということがRocoさんちで話題になっていた。 私は、といえば日々キョロキョロしていることが多くて、何に目を留めているのかよくわからない。 たとえば、今日。 お昼休みに信号待ちをしていると、風が非常に強く吹き始めた。 信号が青に変わったので渡り始めると、向こうからおじさんが頭を押さえて必死の形相で小走りに渡ってくる。 よくみれば、「カツラ」を押さえているのだ。 カ . . . 本文を読む

新製品続々

2005-09-13 | 砂時計
相変わらず蒸し暑い毎日が続いている。 しかし、スーパーには食欲の秋の到来を告げるかのように、新製品が続々と並び始めた。 今日もまた、新しいものを見つけて買ってきてしまう。 トーラクが出している「神戸シェフクラブシリーズ」の“エスプレッソ・アフォガード”である。 このシリーズは、最初パッケージデザインに惹かれて買って見たのだが、これがけっこう美味しくてはまってしまった。 特に「ロイヤルカスタード」が . . . 本文を読む