トカゲ工作所

RG400Γ KDX250 のガレージ日記。手作りナイフ。たまにパラコードアクセサリー。

#1500で磨いて~

2015-04-26 | ナイフ
真面目に#1500のサンドペーパーで磨いた後、ピカールで磨くと、この程度の光りかたになります。まぁ誰がやってもこの位になります。

おぉ~かなりピカピカだね!と思うかもしれませんが、何を隠そう「写真で見るから。」なんですよ。所々、ペーパーの当たりがキツイ、と感じる箇所や、均等に磨いているつもりでもどんな理由か曇っている、等々アラがあります。曇りや雨の日などに磨いて綺麗に磨けた!と思っても、晴天の下の太陽の光で見ると全くダメだったり・・・
太陽の光は天皇様と同じで全ての物をお見通しです。
でもって、#1000に戻ってみたり。。三歩進んで二歩下がるぅ~にゃぁ。「水前寺清子の法則」っていうのは未だに、手作りナイフの世界では厳然たる教訓として生きているのであります。
余計な情報ですが水前寺清子の姐さんの愛称「チーター」はネコ科の足の速いチーターからきているのではなく、水前寺の姐さんの本名が「民子」で、小柄だったので「小さい民子」からチーターとなったらしいですよ。ウチのおじいちゃんがチーターの大ファンだったのでアタシも大ファンです。それにしても、「涙を抱いた渡り鳥」の歌詞の「苦労みやまのホトトギス」ってどう言う意味なんだろか??